• TOP ENTRY
  • PICK UP
  • CONTACT

明後日はトレラン部練習会!

一週間ぶりにジョグ再開しました。草薙運動場のいつものコースを3周して5キロ。心配していた心肺も、走り方を忘れてしまったのではないかというフォームも、落ちてしまったのでないかという筋力も、大丈夫でした。後遺症に悩まされている方もいらっしゃるとお聞きする中、無事戻ってこれてよかったです。

2025.08.15 10:42
  • コース紹介
  • お知らせ

青梅マラソンのエントリーが始まります!

静岡走ろう会の大先輩の時代から綿々と続く恒例の会の行事「青梅マラソン」。大会事務局からメールが来ました。* * *今年も8月15日から来年2月15日開催の第58回青梅マラソンのエントリーが8月15日(金)正午より開始されます!ぜひ、全国の皆様からのエントリーをお待ちしております。◇第58回大会スペシャルゲストは野口みずきさん!!今回のスペシャルゲストである野口みずきさん(岩谷産業陸上競技部アドバイザー)からランナーに元気とパワーを送っていただきます!第38回大会では当時の日本最高記録で優勝し、アテネ五輪金メダルにつながるレースとなりました。金メダリストと一緒に盛り上がりましょう!◇AOSYNスペシャルトークショーゲストは青山学院大学...

2025.08.14 11:07
  • お知らせ
  • イベント

ランねた小噺~E田さんより~

連日にわたり、RUNとは1ミリも関係のない巣ごもりネタをお送りしているため、先日来投稿を呼びかけておりましたところ、昨日当会会員兼パークランスタッフ兼静岡市合唱連盟役員他 多数のお顔をおもちのE田さんから投稿をいただきました。感謝カンゲキ雨あられ。E田さんから投稿がなかったら、本日もAmazonから届いたスマホケースでむりやり話しを盛って、お茶を濁すところでした(笑)

2025.08.13 09:00
  • お知らせ
  • 会員からの投稿

今日も巣ごもり、継続中。

巣ごもり5日目。土曜日は写真データの整理、日曜日はWifiの中継機取り付け、昨日はスマホの機種変更、そして今日は、昨日またしてもAmazonでポチしてしまった冷却ファン付PCスタンドで熱暴走が抑えられるかを確認。巣ごもり生活で、Amazonのお得意様化が毎日進行中(笑)

2025.08.12 09:15
  • IT
  • お知らせ
  • BOOKS

巣ごもり生活も悪くない

巣ごもり生活4日目。国が推奨している「発症翌日から5日間は外出控えるように」という基準で言えば、発症したのが8月6日なので本日までが外出禁止期間となります。この4日間、ほぼほぼこの部屋から出ていないんですが、慣れてしまえばこれはこれで快適。僕のまわりにはすでにリタイアして悠々自適な生活を送っている友人が何人かいますが、仕事をやめるとこんな風に時間が流れているのかと思うと、ちょっとうらやましい気もします(^^)

2025.08.11 07:38
  • IT
  • ランニングツール
  • お知らせ
  • BOOKS

雨の城北公園ブルース

♬ あなた知ってる 城北公園街の並木に 西風吹けば雨降る朝を 走るよに図書館あたりに 雨粒あたるRUNに情熱のドゥドゥビ ジュビドゥビジュビドゥビバァ火が灯る♬

2025.08.10 10:15
  • コース紹介
  • お知らせ
  • 会員からの投稿
  • 練習会

明日の練習会は予定通り開催します

(2024/2/25 雨の練習会)まずは業務連絡。明日の練習会ですが、現時点における明日午前7時の予報は、Yahoo!天気が6mm/h、tenki.jpは0mm/h、ウェザーニュースが3mm/h予報ということで、雨予報ではありますが、夏ですので一応予定どおり開催とし、まっちゃんはじめ役員が午前7時市民文化会館駐輪場に待機します。参加については各自の判断ということで、そんな雨でも参加したいという方は、ぜひお集まりください。参加の際は、くれぐれも雨対策と、着替えやタオルをご用意いただき、ラン後に風邪引くことのないよう自己責任でご参加ください。

2025.08.09 12:00
  • FILM
  • IT
  • お知らせ

今週末は8月第1回練習会、ですが...。

今週末は、8月第1回練習会。以前からアナウンスしていますが、8月の練習会は、午前7時集合、午前7時10分スタート、です!今回のコースは日陰がある程度ある城北公園。午前7時10分にスタートして、長谷通りから静高脇を抜けて、約1.5㎞で城北公園へ。

2025.08.08 09:21
  • IT
  • コース紹介
  • お知らせ

悲しいとき~。

往年のお笑いコンビ「いつもここから」のもちネタは、「悲しいときー、夕日が沈んだときー」だったけど、今日の僕にも「悲しいときー」が訪れた。日曜日の富士登山のリカバリーで月・火と朝のジョグを休んでしまったので、昨日・今日と出勤前に草薙運動場内を5キロジョグ。体調は悪くないが、昨日からなんだかちょっと喉が痛い。

2025.08.07 11:48
  • お知らせ

富士登山2025~Story3~

富士登山2025、山頂で望外のピーカンを堪能したのち、午後1時に下山開始。下りは、富士宮ルートではなく、御殿場ルートから宝永山を経て、富士宮ルート六合目に向かういわゆる「プリンスルート」の逆バージョン。

2025.08.06 10:15
  • 登山
  • コース紹介
  • お知らせ

富士登山2025~Story2~

昨日のつづき。薄い空気で動かなくなってきた身体と折り合いをつけながら、午前10時過ぎ、九合目萬年雪山荘を出発。30分ほど歩くと下界は猛暑だというのに、ここには雪が!

2025.08.05 10:38
  • 登山
  • コース紹介
  • お知らせ

富士登山2025~Story1~

昨日8月3日午前5時30分、今回の参加メンバーが続々と水ヶ塚駐車場に集結。駐車料金は昨年までは1,000円だったのに、今年はなんと2,000円。入山料は1,000円から4,000円で4倍。民間なら料金をいきなり2倍とか4倍にするなんてとってもできないのにね...。でも、まあこんだけ一日楽しめるんだから、今までが格安だったような気もします。リュックを点検したり、着替えたりしたあと、事前に登録しておいたQRコードを見せて入山証となるリストバンドを受け取ります。

2025.08.04 10:59
  • 登山
  • お知らせ
  • コース紹介

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数148名。月2回の練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

記事一覧

Copyright © 2025 静岡走ろう会.