今シーズンの第一戦はジュビロ磐田!


さきほど帰宅したら郵便受けに、11月30日開催のジュビロ磐田マラソンの参加案内が届いていました。以前のブログでもお伝えしましたが、現時点の今シーズンの参加予定は以下の通り。


2025年11月30日 ジュビロ磐田マラソン(ハーフ)
2026年1月18日 にしおマラソン(フル)
2026年1月下旬 有度山トレイル(13.5K)
2026年2月8日 丸子アルプストレイルラン
2026年2月15日 青梅マラソン(30K)
2026年3月8日 静岡マラソン(フル)
20262026年4月5日 焼津みなとマラソン(ハーフ)


唯一エントリーできていなかった有度山トレイルも、昨日ロングで申込完了しました。あとはふじえだマラソン、どうしようかな...。郵便受けからジュビロ磐田の参加案内の封を開けてみると、ほほぉ、今回もスマイリーエンジェルのみなさんがペーサー担当なんですね。静岡マラソンで6時間ペーサー担当のY部さんも、5時間担当のK本さんも、大会で自己記録は狙わずペーサーに付いて勉強してきたということなので、僕もどこかのペーサーに付いていろいろ教えてもらおうと思います。



問題は、どのペーサーにつくか?毎年強風に悩まされるこの大会、3年連続1時間45分なんですよね。余裕をもって学ぶなら2時間か、はたまた1時間50分、いやいやかなり背伸びして1時間40分??? え~と、まあ当日の体調で決めます、2時間20分にしちゃうかも(笑)


また、同封されていたSPOPIAシラトリの20%割引券。先日のしまだ大井川マラソンでも送られてきたようで、Y部さんは先日の練習会の雨対策でキャップを買ってうれしそうにしていました。さらによく見ると、浜松中央店でアディダスのシューズを試し履きするだけでサコッシュがもらえるとのこと!



以前僕が買ったサコッシュが容量なさすぎで、ちょうどこのくらいのサコッシュほしかったんですよね。浜松まで行くか!いやいや250名限定ですものね、たぶん週末にはもうなくなっちゃっているでしょう、しかも電車賃考えたら買った方が安いかも(^^; できうることなら、静岡店でもこの企画やってほしーい。



ということでジュビロ磐田マラソンまであと20日。いつものように最後にダレないイーブンペースの走りができるよう、ここからしっかり調整していきたいと思います。ジュビロに参加されるランナーのみなさん、風に負けずがんばりましょうね!



(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数149名。月2回のロード練習会、月1回のトレラン練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000