野辺山ウルトラ前半試走会 2/2昨日のつづき。4月6日、当会の精鋭メンバー9名は、野辺山ウルトラ前半試走会として、野辺山駅をスタートしてしばらくは順調だったようですが、昨日前書きにあった「この後稀に見る過酷な状況」とは一体何のことなのか?!それでは、前置きはこのくらいにして、早速その「過酷な状況」、ご覧ください。では、アリーさま、レポートお願いいたします!2025.04.15 12:21お知らせ会員からの投稿
野辺山ウルトラ前半試走会 1/2昨日は結局一日雨で、あの寒さでは練習会も花見も、ちょっと無理でしたね。僕は結局外には一歩も出ず、ブログを更新して、本を読んだり、録画してあったTV番組を観たり、家でまったりしてました。村上春樹の連作短編を原作にしたNHKドラマ「地震のあとで」(全4話)のエピソード1も、まだ観てなかったので観たんですが、第1話をすでに観たK本さんの感想は「なかなかエグイ!」とのこと。昨日観た僕の感想も、「確かに、原作にかなり忠実でエグイ」(^^; 残り3話も、部屋を暗くして一人で鑑賞したいと思います(笑)2025.04.14 10:28お知らせ会員からの投稿
焼津みなとマラソン完走記~N倉さん編2/2~雨の焼津みなとマラソンを走り、月・火と休養日にして、今朝からジョグ再開。草薙運動場陸上競技場の第1ゲートの桜は、上の方にまだ蕾が残っており、満開一歩手前。駿府城公園の桜は、今どんな感じなんでしょうね。人間にも早熟な人、晩成の人がいるように、ソメイヨシノがすべてクローンだとしても個体差はあるので、どうか大器晩成なソメイヨシノが週末も花を咲かせて、僕らの「大花見大会」を盛り上げてくれることを祈ります🙏🙏🙏2025.04.09 11:38大会お知らせ会員からの投稿
焼津みなとマラソン完走記~Y口さん編~今日は昨日の焼津みなとマラソンの疲労なのか、はたまた昨日久しぶりに堪能した日本酒からの二日酔いなのか、とっても体調的に辛い一日となりました。が、仕事から帰宅して、いつものようにヤッホーブルーイングの「インドの青鬼」をグラスで一杯飲んだら、一気に日常を取り戻すことができました(^^) さて、その焼津みなとマラソンですが、昨日複数の方が早速フェイスブックにレポートを投稿されていましたので、まずはいつもようにY口さんのレポートをご紹介させていただきます。そのY口さん、先日古希をお迎えになり、新しい次の世界へと足を踏み入れられました。* * * * *古稀になりました。「人生七十古来稀(まれ)なり」です。還暦からを振り返ると勤務先が...2025.04.07 12:50大会お知らせ会員からの投稿
さが桜マラソン旅ラン記~Y口さんFBより~3月23日、静岡走ろう会では3月練習会、そして同日、天竜区秋葉ダムさくらマラソン、新城32K、豊橋ハーフなどなどの大会が開催されていたことはお伝えした通りですが、九州佐賀県では、「さが桜マラソン」が開催され、当会のY口さんが遠路はるばるの参戦。そのもようがフェイスブックに投稿されていましたので、こちらにも転載させていただきます。佐賀県、僕は大学の卒業記念に軽自動車で西日本一人旅したときに、九州一周の途中で通過したことがあるくらいなんですが、フルマラソンも開催されていたんですね!2025.03.28 12:03大会お知らせ会員からの投稿
怪我で走れないときは。豊橋ハーフで肋骨を痛め、今日で走らない日常4日目。走らないと、身体も頭もシャキッとしないし、毎日晩酌の後遺症で翌日午前中がキツイまま。痛みはだいぶ軽減してきたんですが、うっかりくしゃみをすると背中に七転八倒の痛みが稲妻のように走る(ちょっとおおげさか💦)。それでも、体重減らさないと!ということで、引き続き糖質OFF生活継続中。お米やパンは極力食べない、ビールは最低限にして焼酎やワインメイン。スーパーやコンビニでは、必ず成分をチェックして糖質が1回につき30gに収まるように購入。おつまみもナッツ類だけにして、米由来、小麦粉由来のスナック(柿の種とか)は口にしない。そして、あたらめて炭水化物が身体によくないかを理論武装(笑)2025.03.27 11:16その他のスポーツボディケアお知らせ会員からの投稿
静岡マラソン完走記~アリー編 2/2~今日の実業団VS大学生のエキスポ駅伝、面白かったですね!勢いのある青学大が上位に食い込むのかなと勝手に予想していましたが、蓋を開いてみれば実業団のトヨタ自動車が全区間トップを守り切る圧勝!特に、最長区間12.5キロの3区で後続を大きく引き離した太田智樹選手は素晴らしい走りでした。2025.03.16 08:49大会お知らせ会員からの投稿
静岡マラソン完走記~アリー編1/2~本日午前中にお伝えしましたように、明日予定していた3月トレラン部練習会は、雨天・強風のため中止とさせていただきました。楽しみにされていた方、大変申し訳ありませんが明日は終日雨とのことなので、屋内にて週末をお楽しみください。明日は、大阪万博開催を記念して、実業団VS大学生がガチに戦う「エキスポ駅伝」が開催されますので、僕はそのTV観戦でもしてようかと思います。コースは、1970年の万博会場だった万博記念公園から大阪城を経由して2025年の万博会場へと向かう7区・約55キロ。2025.03.15 07:21大会お知らせ会員からの投稿
静岡マラソン完走記~N倉さん編2/2~今朝は4日ぶりにジョグ再開してみましたが、走ると両膝がまだ痛い。今回もロキソニン・ドーピングをしてしまったので、走っているときはそれほどでもなかったんですけどね...。次の大会は、3月23日開催の「鈴木亜由子杯 穂の国 豊橋ハーフマラソン2025」。ハーフも先日のふじえだマラソンでタイムを大幅に落としてしまったので、次こそ納得のいくタイムで完走したいところです。2025.03.13 10:48大会お知らせ会員からの投稿
静岡マラソン完走記~N倉さん編1/2~昨日は仕事帰りに、久しぶりに焼鳥家日乃出へGO!なんてったって、先週一週間日本酒を我慢してましたからね。美味しい焼き鳥と日本酒を堪能してきました。いつもは満席の店内は、昨日は雨のせいで比較的空いていたので、焼き台前のカウンターで、店主のO林さんといろいろお話しができ、楽しい時間を過ごすことができました。2025.03.12 11:29大会お知らせ会員からの投稿
静岡マラソン完走記~Y口さん編~今日は定時に仕事は終わったんですが、その後いろいろ野暮用やら夕飯づくり(今日はアジフライとカキフライを揚げてました)でブログのアップが遅くなってしまいました。書きたいことは山ほどあって、会員のみなさんが撮ってくれた写真も山ほどあるんですが、今日はまずフェイスブックにアップされていたY口さんの投稿をご紹介したいと思います。それでは、早速ですが、Y口さんの静岡マラソン完走記をご覧くださ~い。2025.03.10 13:07大会お知らせ会員からの投稿
ふじえだマラソン2025~Y口さん編~(ゴール後、地元選出の県議と)フェイスブックでは、東京マラソンの熱狂冷めやらぬ記事が多数見受けられますが、地元開催ふじえだマラソンもなんのその。地元の有力紙「静岡新聞」の昨日の朝刊にも大きく取り上げられていました! 東京マラソンの参加者数約38,000人に対して、ふじえだマラソン1,500人ではあったりしますが、規模はともかく、地元民としてはとっても大切にしたい大会です!2025.03.04 13:08大会ランニングツールお知らせ会員からの投稿