明日は朝比奈大龍勢RUN明日は朝比奈大龍勢RUNを開催します。RUNで現地まで行かれる方は、午前8時JR静岡駅北口竹千代像集合です(練習会場集合ではありませんのでご注意ください)。距離17キロ、しかも途中結構登りがありますので、マラソンシーズンの到来に向けて、いい練習になるかと思います。みんなでわいわい、のんびりRUN、途中休憩もはさみながら走りますので、ご気軽にご参加ください。2025.10.17 03:08コース紹介お知らせイベント
秋のフルマラソン三連戦①~新潟~来週末の10月26日は、いよいよしまだ大井川マラソンが開催され、これから本格的なマラソンシーズンを迎えます。このしまだ大井川マラソンには、昨年もたくさんの会員が参戦👇 好記録を叩き出した会員もいれば、思うような結果が出なかった会員も。今年僕は諸般の事情でエントリーできず応援に回りますが、参戦されるみなさんがんばってくださ~い✋2025.10.16 10:16大会お知らせ会員からの投稿コース紹介
静岡マラソンペーサープロジェクト vol.1昨日、静岡マラソン2026の公式ページにて公式発表がありましたが、来年3月8日開催の静岡マラソンのペーサーを、われわれ静岡走ろう会が中心となって務めることになりました。2025.10.15 10:07ペーサーお知らせ
有度山一周+三保半島昨日の10月第2回練習会、「20キロペース走」とみんなには言っておきながら、実はたったの7キロしか走ってなかった僕。その罪滅ぼしに、今日はまず草薙運動場内をキロ7分ペースでジョグ、1時間8分46秒。2025.10.13 09:31その他のスポーツコース紹介お知らせ
10月第2回練習会10月12日、三連休の中日。小雨のぱらつく中、今日は37名ものメンバーが集結しました。先週も浜松からご参加いただいたH谷さんに加え、野辺山二連覇のY田さんも来てくださいました。2025.10.12 04:15グルメお知らせ練習会
明日は10月第2回練習会です!今日は土曜日ということでパークランの日。今日は雨模様ということもあり全体の参加者も50名と少な目でしたが、走ろう会からの参加者もこちらの5人と、M田師範、ボラのやべっち、E田さんと僕で、計9名でした。2025.10.11 04:52パークラングルメお知らせ
ストア派に学ぶ。僕の読書は紙の本がメインではありますが、Amazon Primeで読める電子書籍もときどき。紙の本の方がやっぱりしっくりくるんですが、電子書籍はしおりをマークしたり、気に入ったフレーズを蛍光ペンで塗ったりすると、一覧でチェックした箇所が見れたりするので便利なところもあります。え~と、最近いろいろあってちょっと疲れているので、たまたま見つけたこちら👆の『~ストア派に学ぶストレスフルな時代を生きる考え方~心穏やかに生きる哲学』を読みました。「ストア派」とは、古代ギリシャ哲学者のゼノンが始めた学派で、AIによる概要は以下の通り。2025.10.09 12:11お知らせBOOKS
たまにはちょっと美術館へ去る8月16日、トレラン部練習会で日本平から降りてきて途中立ち寄った県立美術館。そのとき予告掲示板をじっとながめていたこちらの三人が見つめていたのは、「金曜ロードショーとジブリ展」。2025.10.08 12:00お知らせ
10月第1回練習会@広野海岸公園10月5日、日曜日。暑さをさけるため、7月・8月は午前7時集合にしていましたが、だいぶ風も秋めいてきましたので午前8時集合に戻しました。この日集まったのはこちら👆の20名と先発AKコンビと現地集合のヤッシーと写真撮影係のM-shimaさんと僕で、計25名でした。開始ミーティングでは、まず、浜松からかけつけてくれたH谷さんが、練習会自体は初参加ということで、一言ごあいさつをいただきました。またハマイチ連れてってくださ~い!2025.10.06 10:24お知らせ練習会卓球部
うれしすぎるご報告今日は土曜日、パークランの日。本日集まった会員は、こちらの8人とボラのやべっちとK本さんと僕で計11人。気候もだいぶ涼しくなってきた上に、今日はくもりで走りやすく、3ヶ月ぶりくらいに僕は23分切れました。平均心拍156bpm、最大心拍176bpmで走っているときはゼイゼイですが、走り終わったときの爽快感は何物にも代えがたいですね(ビールは別にして、笑)。2025.10.04 03:00パークランお知らせ会員からの投稿
明後日は10月第1回練習会昨日のブログで、丸子アルプストレイルラン、まだ受け付けていると書いてしまいましたが、なんとエントリー初日の夕方には締め切られていたそうです。昨年僕は、富士山麓トレイルランのレース中にスマホでエントリーしたんですけど、この人気の高まり状況は、来年のエントリーでクリック合戦になってしまうかもの勢いですね💦 おにぎりもおでんもとろろ汁も、そして地元のみなさんの温かさも、すべておもてなしの心がいっぱいつまったこの大人の大遠足大会、静岡市民としてずっと応援していきたいと思います。2025.10.03 10:36お知らせコース紹介会員からの投稿
丹後100kmウルトラマラソンを終えて 2/2昨日は、丸子アルプストレイルランのエントリー開始日でしたが、今日の午後8時は静岡マラソン2026のエントリー開始です!静岡県で開催される唯一の平坦なタイムの出るコース。静岡走ろう会の先輩方が立ち上げた駿府マラソンの後継大会として、当会もバックアップしていきます!2025.10.02 10:29グルメ大会お知らせ会員からの投稿