井川マウンテンマラソン


昨日は、フルマラソン三連戦中のY口さんの投稿を掲載させていただきましたが、本日は先週土曜日の10月18日に開催された井川マウンテンマラソンに参加したご存じしんちゃんのFBから転載させていただきます。この大会、僕もとっても気になっていたんですが、ペアマラソンということで一人じゃ参加できないので、友達が少ない僕にはある意味敷居の高い大会(笑) その点、僕より数倍顔の広いしんちゃんはさして苦労しなくともエントリーできたわけですね。ということで、早速井川マウンテンマラソンのもよう、ご覧ください!






井川マウンテンマラソンに参加して


ゴールする時に「終わって欲しくないなぁ」ってレースが時折あります。井川マウンテンマラソンはまさにそのようなレース。ゴールが見えてきた時、寂しかったです🥲



井川マウンテンマラソンはソロでは出場できません。複数でエントリーする必要があります。順位も決められません。のんびり井川の自然と人々との出会いを楽しむレースです♪今回は日本平ランナーズで出場させていただきました😊✨メンバーは米ちゃん、Y岡さん、K谷さん、私。私以外、猛者。でも「楽しむ」ってコンセプトだから大丈夫🙆だよね。



スタート前、静岡市の英雄望月将吾さんが米ちゃんに話しかけてくれていました♪さすが👍米ちゃん👍私たちも会話することができて「先日の藤枝4時間耐久のオラフです♪あの時、お声かけありがとうございました♪」と挨拶したら「おぉ!オラフ❗️俺は仮装はオラフに投票したよ。1番☝️頑張っていたじゃん!」と話してくださいました。オラフで走って良かったー



スタートしてまずびっくり🫢するのが「みんなで船待ち時間」渡し船で井川湖を渡ります✨吉岡さんなんて待っている間に猫とじゃれたり。またレースらしくないっす😊✨



登り坂も最初は急登ですが、のんびりスイスイ✨



米ちゃんのはしゃぎっぷりが凄く楽しく進みました✨メンバーの皆さま、素敵な方ばかりでずっと笑っていたなぁ✨あっという間に山登り区間が終わり。広場に出たらはしゃいで芝生で転がる、クライミング遊具で遊ぶなど大人の遠足。



その後に訪れた大エイドが凄い‼️ジャガイモ🥔を蒸したもの、それにつける絶品味噌、梅ジャム、フルーツポンチ、キノコ汁、山のようなお菓子🍪



極め付けは「焼きマシュマロ」



レース中だけど焚き火🔥にあたりながらマシュマロを焼く。コーヒー☕︎をいただきながら「やばい😅これはエイドから出られない」と本気で思いました。走ろう会のW巣さんもめっちゃハマっていました♪



断腸の思いでエイドから出て下り坂。楽しいランが続きます。井川湖にかかる橋は高所恐怖症の私にとって怖かったです😱



最後も一回急登。米ちゃんは音楽🎵で励ましてくれました♪



いよいよゴールが見えてくると寂しさが込み上げてきました。ずっと走り続けたかったです♪

本当にありがとうございました😊






~END~








いやはや、マジほんとみなさんとっても楽しそう!登りも下りも、エイドも、そして井川の自然も満喫してきた様子が伝わってきます。そして、望月将悟さんにオラフ認識してもらえててよかったよかった、これであのときの苦労が一気に吹き飛びましたね。どうせなら、この井川マウンテンマラソンもオラフで参戦しちゃえばよかったのに(笑) ということで、しんちゃん今回もFB記事使わせてくれてありがとうございました。引き続き、楽しい大会に出場した際には、また使わせてください。そして、しまだ大井川マラソンがいよいよ明々後日、天気がとっても心配ですが、参加されるみなさんの意気込みで雨雲吹き飛んじゃうといいですね。10月26日、天気にな・あ・れ!


(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数149名。月2回のロード練習会、月1回のトレラン練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000