朝比奈大龍勢RUN


楽しい週末でした!10月18日土曜日は、二年に一度の朝比奈大龍勢鑑賞RUN企画ということで、午前8時にJR静岡駅前に集合したのはこちらのメンバー👇



静岡駅から新東名のNEOPASAを経由して、大龍勢会場につづく山道を走る計17キロほどのコースです。



NEOPASAでは、美味しそうなパンをゲットして、ニコニコしてましたが...



その先の山道では、息も絶え絶え。でも、写真に撮られるときだけは元気な振りをしているところが微笑ましい(笑)



そんな苦難を乗り越え、無事大龍勢会場到着。会場に着いたとたん、ちょっと雨に降られましたが、そんなのまったくノープロブレムの笑顔ですね。



一方われわれバス組。焼津駅南口11時38分発のバスに乗ればよいということで、土曜日なのでパークランにGO。この日のパークランはハロウィン仕様ということで、仮装姿の参加者もチラホラ。



11月から狩野川神島公園で静岡県で2ヶ所となるパークランをローンチするこちらの方👇に、仮装大賞を進呈いたします(^^)



ところ変わって、井川では井川マウンテンマラソンが開催され、当会会員も井川の自然を満喫していました。



閑話休題。朝比奈大龍勢会場。ラン組、バス組も無事合流して、午後1時、第1号から大龍勢を鑑賞開始。



第1号成功、第2号、第3号...打ち上げ成功!昨年9月の草薙大龍勢では残念ながらかなりの数が失敗していましたが、今回の朝比奈では数多くの龍勢が大空に無事打ち上げられていました。あまりの成功率の高さに、スペースXのイーロンマスクに技術指導をしてもらったのではないか説浮上(笑)



ということで、「おおりゅ~せ~い」という口上や、大空に舞う龍の姿に、たくさん元気をもらえた気がします。次の朝比奈大龍勢は2027年。再来年もまた企画したいと思いますので、今回参加できなかったみなさんも、次回はぜひご参加ください。そして、楽しい週末は翌日のトレラン部練習会へと続く。そのもようについては、明日またお伝えしまーす✋



(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数149名。月2回のロード練習会、月1回のトレラン練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000