10月26日、日曜日。前日の予報では完全に雨、しかも結構な雨予報でしたが、午前8時集合場所につくと奇跡的に降っていない!DJブースでもケチャップさんが、そのことを連呼していました。午前9時スタートということで、集まったメンバーで集合写真を撮り、お互いの健闘を祈り、各々スタート地点へ向かいました。僕はというと、去年まで毎年出ていたのに、今年は諸般の事情によりエントリーできず、今回は応援組。走れないのは残念だけれど、その分いつもと違う風景を色々見ることができました。まずは、スタートラインに向かうと、今回のゲストランナーでランニングインフルエンサーの三津家貴也さんに遭遇!
YouTube用の動画を撮影しているのを見ていたら、こちらに寄ってきて、おきまりの「ん~、やってみよう」を目の前で。アップされたYouTubeにも、静岡走ろう会ののぼり旗持ってる僕もきょとんとした顔で写ってました。う~む、もっと笑顔でやればよかった(^^;
続いて、スタート地点に移動してみると、「さわやか しまだ」のみなさんがいたので、のぼり旗で走ろう会をアピールしていただきました。
そのあと、スタート前のセレモニーのために、瀬古利彦さん、島田市長、千葉真子さん、志村美希さんが続々と集結。スタート前に、こんな追っかけみたいなことしてるのは初めてでしたが、これはこれでなかなか楽しい。よかった、エントリーしてなくて(笑)
セレモニーも終わり、僕はスタート地点から数百メートル離れたところに移動して、応援スタンバイ。そしてついに午前9時号砲、三津家さんはじめ先頭グループが駆け抜けていきました。
スタート直後なので、道路をランナーが埋め尽くしていましたが、走ろう会会員は青いTシャツを着ているので、結構見つけやすかったです、みんな僕を見つけて手も振ってくれたので。
最終ランナーが通り過ぎたので、道路を渡って大井川河川敷に移動し、再び応援。
その後、29キロ~30キロ地点で他の会員が定点応援しているというので、のぼり旗持ったままコースやコース横を走ったり歩いたりして移動。現地に着くと、E藤さんが立派なお手製横断幕を張っていました。スゴイ!
その後、大エイドまで戻って、大エイドから出てくる会員、38キロの折り返しから戻ってくる会員を応援していたので、結局走ったり歩いたりした距離は12.5キロでした。
ということで、雨予報を覆して曇り空となったものの、湿度が高く、4時間以降のランナーのみなさんは例年より歩いている比率が高かったように感じましたが、一方でPB出したというラン仲間もチラホラ。参加されたみなさん、大変お疲れさまでした。完走されたみなさま、完走記の投稿を記憶が薄れないうちにぜひお送りくださいね。お待ちしておりまーす。
0コメント