広野海岸公園パークラン247th本日の広野海岸公園パークランは、発足してから247回目のパークランだそうです。中止がなければ、9月21日が250回目の記念回!参加者全員に1万円が配付されるそうですので、いつも参加されている方も、まだパークランに参加したことのない方も、ぜひご参加ください(1万円はウソですね、もちろん)。2025.08.30 07:06パークランお知らせ
ZERO-FUJI2025スタート!「ゼロ富士」という大会、ご存じでしょうか?富士市田子の浦「港公園」~富士山新五合目~富士山頂(剣ヶ峰)~新五合目~港公園(約112㎞)制限時間は、往復:24時間片道:15時間サポートなし、エイドなし、参加者自信が主催者で、開催者は一切責任を負わない。「FUJI100mi」のエントリー料46,000円に対して、「ゼロ富士」は3,776円!2025.08.29 12:24登山大会お知らせ
世界陸上2025の足音が!今朝も、午前6時50分から草薙運動場内をジョグ。昨日の賑やかなのぼり旗はすでに撤去されていて、警備員は一人もおらず、力士がギューギュー詰めの大型バスももちろんいませんでした。まさに、夏草や兵どもが夢の跡さて、今日は8月28日、あと3日でもう9月です。9月と言えば、当会にとっては「河口湖日帰り強化合宿」ですが、世界的イベントと言えばやっぱり「世界陸上2025」! 東京で開催されるのは、1991年以来34年ぶりだそうです。その大会が、いよいよ2週間後に迫ってきました。2025.08.28 11:11大会お知らせ
大相撲夏巡業に遭遇今朝午前6時50分、いつものように草薙運動場内を、ヴィヴァルディの「Four Seasons」(五嶋龍バージョン)を聴きながらジョグをスタートすると、前方からぞろぞろと警備員が。あれ、今日って野球かサッカーのイベントでもあるのかなと思いつつ、陸上競技場脇を抜け、軟式野球場をグルっと周り、硬式球場前を通過。そして、補助トラック外周の第1コーナーを曲がると、カラフルな大相撲ののぼり旗が目に入ってきました。2025.08.27 10:14その他のスポーツお知らせ
2025年9月号会報1.9月の練習会9月も集合時間は午前7時、スタートは午前7時10分とします。練習会は、基本的に第2・4日曜日がロード練習会、第3日曜日がトレラン練習会になります。各自のコンディションにより、駿府公園中堀り周回コースもOKです。スポーツ保険に加入されていない方は保険加入をお勧め致します!※ラン・ステは午前7時よりオープンしていますので、スタートの7時10分までにおいでいただければ大丈夫です。1)9月14日(日)練習会西ヶ谷総合運動場 往復 11.8kmロングコース 練習会場~浅間神社~狩野橋~西ヶ谷運動場 往復 11.8kmショートコース 練習会場~浅間神社~狩野橋 往復 9km超ショートコース 練習会場~浅間神社~バイ...2025.08.26 12:05コース紹介会報お知らせイベント
秋冬の大会(続報)先日、秋冬の大会についてブログで触れさせてもらいましたが、その際「まだ受け付けている1月のどこかいい大会ないですかね(^^;」と呼びかけたところ、先週のパークランで、新入会員のF澤さんが「にしおマラソンはどうですか?」と声をかけてくれました。2025.08.25 10:17コース紹介お知らせ
8月第2回練習会本日午前7時、8月第2回練習会を開催しました。集まったのは、東は富士宮市、西は掛川市から集結した総勢30名。まずは先日無料体験に参加してその後正式入会いただいたF澤さんに自己紹介していただいたあと、今後の予定と本日のコースの確認をしました。2025.08.24 07:16コース紹介お知らせ練習会
9.21河口湖日帰り合宿参加者募集中8月号会報やグループLINEでアナウンスさせていただいているように、来月9月21日に恒例の「河口湖日帰り強化合宿」を開催します。午前7時に市民文化会館駐輪場前を出発し、午前9時過ぎに西湖湖畔の「いずみの湯」に到着後、いくつかのグループに分かれて河口湖へ!2025.08.22 09:27コース紹介お知らせイベント
秋冬の大会今日はブログの更新が遅くなりましたが、家に帰ったらたまたまTVでやってた「林修の今知りたいでしょ!」の2時間SPが面白すぎて、ずっと観てたので遅くなりました。2025.08.21 13:01グルメお知らせ
富士登山競走!先週の巣ごもり中に、M-shimaさんから「富士登山競争」(7/25開催)の投稿をいただいていたのですが、うっかりそのまま放置してしまっていました。M-shimaさん、申し訳ありません🙇🙇🙇 この富士登山競争ですが、標高800mの富士吉田市役所をスタートし、吉田口登山道を通り、標高3,700mの富士山頂までの距離21キロ、単純標高2,900mを駆け上がる日本で最も過酷なレースの一つ。2025.08.20 10:16登山コース紹介大会お知らせ会員からの投稿