「ゼロ富士」という大会、ご存じでしょうか?
富士市田子の浦「港公園」~富士山新五合目~富士山頂(剣ヶ峰)~新五合目~港公園(約112㎞)
制限時間は、
往復:24時間
片道:15時間
サポートなし、エイドなし、参加者自信が主催者で、開催者は一切責任を負わない。「FUJI100mi」のエントリー料46,000円に対して、「ゼロ富士」は3,776円!
スタートは、本日午後8時~午後9時ということで、未確認情報ですが、定員270名のこの大会に当会からはこちらの5名👇が参戦しているとのこと。サムエル・ウルマンの「青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ」の教えに従えば、年齢は関係ないわけですが、一応お伝えしておくと、上から70歳、67歳、60歳、56歳、37歳。僕は今、冷房の効いた部屋でレモンサワー飲みながらまったりブログ書いているわけですが、みなさんマジほんと何かに憑りつかれていますねぇ💦
さらに、ガーミンのウンちゃん情報によれば、よねちゃんはスタート地点まで静岡市駿河区の自宅から40キロ走ってスタート地点に着いてからの参戦とのこと(゚д゚)! なんでそこまで追い込むねんと思ってしまいますが、みなさん頭のネジが数本外れているとしか思えません😱
そんなゼロ富士、FBにはスタートのもようがUPされていました👇
下界は猛暑、富士山に登るにつれだんだんと気温が下がり、天気によっては下手したら0℃近くまで下がるかもしれないし、強風や降雨の可能性も。そんな過酷な条件を乗り越えて、無事ほんとに完走できるんでしょうか?!
ということで、どうか全員無事に完走できますように!明日の夜まで、ともあれそう祈りつつ、完走されてもされなくても、ぜひこちらに投稿をよろしくお願いします✋ とはいえ、勇気ある撤退も重要ですので、無理せず自分の身体と対話しながら前進してください。え~と、月並みなことしか言えませんが、
0コメント