本日午前7時、8月第2回練習会を開催しました。集まったのは、東は富士宮市、西は掛川市から集結した総勢30名。まずは先日無料体験に参加してその後正式入会いただいたF澤さんに自己紹介していただいたあと、今後の予定と本日のコースの確認をしました。
午前7時7分、本日のディスティネーション「県立美術館」に向かってしゅっぱ~つ。お見送りにきてくれたアリーさまは怪我のため本日は走れず。早く治してくださいねー。
いつもより練習時間を1時間早めているので、車の通りも少なく、街はまだ半分寝ている感じ。各自のペースで伝馬町通りを東へ進んで行きました。
JR東静岡駅を過ぎたところで、先発していたAKコンビと遭遇。もうすでに県立美術館に行ってきたようです。朝早くからがんばりますね。
ゆるやかに登る池田街道を進み、右折してさらに急になった坂を登れば、ゴールの県立美術館バス停です。
すると、なんということでしょう、本日ドクターストップで走れないN岡さんがコーラをもって現地集合のI川さんと立っているではありませんか。しかも、メニュー表まで用意して!
この県立美術館バス停付近には自販機がないので、マジほんと助かりました。参加メンバーも、「女神だ」とか「ビーナスだ」とか「女帝だ」などなど口にしながら、N岡さんから施しを受けていました(笑) ところで、あれっ、先頭を走っていたT井さんと新入会員のF澤さんはどこ行っちゃったんだ? お二人とも静岡市在住じゃないから、道を間違えてドリプラの方まで行っちゃったのかな、まあ、いいや、とりあえず集合写真をパチリ📷
こうしてしばらくバス停占拠していたんですが、ついにバスがやってきたので、復路スタート。帰りは下りですからね、行きより数倍ラクチンですな。だが一方で、じりじりと気温は上がってきて、暑さとの戦いに💦 それでも、なんとかスタートの文化会館駐輪場へゴール。すると、再びN岡エイドが大繁盛していました。
とそこへ、行方不明になっていたF澤さんが帰ってきました。なんでも、池田街道から曲がるところを間違えて平澤観音まで行っちゃったとのこと。その後、もう一人の行方不明者T井さんも、照れくさそうにゴーーール。
行方不明者も無事発見できたので、お二人を含めて、本日の功労者N岡さんを囲んでハイポーズ!N岡さん、今日は本当にありがとうございました!
その後も、しばらくの間、ラン談義は続き、そして解散。僕はこのあと用事があったので、そのまま車で帰りましたが、ランステでかき氷やビールで涼んでいたメンバーもいたようです。いいなぁ、僕も電車で来ればよかった😒😒😒
ということで、8月の練習会はこれにて終了。次回練習会は9月14日(日)コースは西ヶ谷総合運動場往復になります。次回練習会まで3週間もありますので、自主練のもようやおすすめコース、今後の大会予定などぜひともお知らせください。それでは次回練習会もがんばりましょう!
0コメント