富士マラソンフェスタ2022昨日は定点観測日。11月7日からダイエットを始めてちょうど3ケ月経ちましたが、1月に入り58㎏前後をウロウロ、目覚ましい成果を出せずにいます。まあ、今月はコロナで長い距離走れてませんからね、仕方ないです。2月は、丸子アルプストレイルランも青梅もあるので、もう少し絞れるのではないかと、我ながら期待をばしちょりますでごわす。2023.01.30 23:33大会お知らせ会員からの投稿
屋久島一周ウルトラEcoマラニックに参加して 5/5昨日は荒川で東京チャレンジマラソンが開催されW巣さんが3時間10分を切って自己ベスト更新!おめでとうございます㊗️🎊🎉 また、ひたちなか市では勝田マラソンが開催され、T井さんも3時間10分台の好記録を達成しているようです😲😲😲 みなさん、すごいですねぇ👀 僕も、がんばらなくっちゃ。今週末は、いよいよ丸子アルプストレイルラン、2月19日は青梅マラソンがあるので、昨日はアラジンまで走って、マグ・オンを仕入れてきました、20%引きで(^^)2023.01.30 00:00大会お知らせ会員からの投稿
屋久島一周ウルトラEcoマラニックに参加して 4/5昨日は、有度山トレイルに出場してきましたが、日本平ゴルフ場を下って、ふたたびトレイルに入るところで、Y口さんが応援にきてくれていました。レースが始まる前に一人でロングコースを試走されていたとのことで、ゴール地点ではショート女子の1位・2位の選手とスリーショット!2位のO石さんは、以前当会のトレラン部練習会に参加してくれてた元市町対抗駅伝選手です。ぜひ、また練習会にお越しください(^^)2023.01.29 00:27大会会員からの投稿
令和5年2月号会報1.2月の練習会集合は午前7時、スタートは7時10分(荷物預けても間に合います)今月も練習 ソーシャルディスタンス(一定の距離確保)の順守でお願いします。※スポーツ保険に加入されていない方は保険加入をお勧め致します!1)2月12日(日)練習会 ①組 西ヶ谷総合運動場往復 11.8kmロングコース:練習会場~浅間神社~狩野橋~西ヶ谷運動場(往復11.8km)ショートコース:練習会場~浅間神社~狩野橋 (往復9km)超ショートコース:練習会場~浅間神社~バイパス(往復6km)もちろん 最後尾は会長がアテンドしますよ(^▽^)/。2023.01.27 23:58会報お知らせ
屋久島一周ウルトラEcoマラニックに参加して 3/5(2020年大会ポスター)3月5日開催の東京マラソンの国内招待選手が発表されました!鈴木健吾選手と大迫傑選手の直接対決、見応えがありそうですね。そして、女子も一山麻緒選手と松田瑞生選手がガチ対決!僕は東京マラソン当たらな過ぎて、今回はエントリーすら忘れてましたが、静岡走ろう会から出場されるみなさん、東京の景色を楽しみながら、招待選手の走りもしっかり見てきてくださいね(^^) 静岡から、ぼくらTVで応援していまーす✋2023.01.27 01:03大会お知らせ会員からの投稿
よく転ぶ。火曜日から屋久島一周ウルトラEcoマラニックのレポートを絶賛連載中ではありますが、屋久島が石垣島とか宮古島の方にあると勘違いしていた僕。あいかわらず、ぼぉ~っと生きています。で、その宮古島、この前の日曜日に100キロレースが3年ぶりに開催されたそうです。2023.01.26 00:57お知らせ会員からの投稿
屋久島一周ウルトラEcoマラニックに参加して 2/5先週から「10年に1度の寒波」などと繰り返しニュースで報道されていてビビッてましたが、やっぱり静岡は暖かいですね。外に置いておいた温度計、氷点下にはなっていませんでした。福島のラン友からは静岡市民は「温暖税」を払うべきだといつも言われてますが、ほんとに温暖な土地でありがたいことでございます。さすが、家康が愛した街ですね(^^)2023.01.25 00:35大会お知らせ会員からの投稿
屋久島一周ウルトラEcoマラニックに参加して 1/5昨日の定点観測は、以下のとおり一進一退。まあ今月の走行距離はたったの62キロ。全然走れてないですからね、こんなもんでしょう。まだなんとなく後遺症も残ってる感じなので、ボチボチやっていきたいと思います(^^;2023.01.24 00:38大会お知らせ会員からの投稿
顧客満足度の重要性先日ダイソンの掃除機のバッテリーを交換したことを書きましたが、不要になったバッテリーや使えなくなったモバイルバッテリーを処分しようとネットで検索。バッテリーが取り外せない家電は市で回収してくれるようなのですが…2023.01.23 00:44お知らせイベント
1月第2回練習会今日の練習会は盛沢山でした!まずは会長からいつものように連絡事項があり、続いて昨日開催の第1回三保海浜マラソンで一般女子2位のRisaっちから入賞コメントがありました。準優勝、おめでとうございます!2023.01.22 02:01お知らせイベント練習会
正しい努力方法、正しい文脈。今日は、2023年初のパークランに参加。無事ここにもどってこれてよかった、よかった。午前8時、スタートするとM井さんがまるで短距離走のようにダッシュして、僕を周回遅れにしたのち、そのまま18分台の1位でゴーーール!スゴっ(゚д゚)!一方僕は昨日の記事の流れで、まだウィルス潜伏中みたいなので、追い込むのは時期尚早。スタート前に1周アップしてから、キロ5分20秒くらいから心拍があまり上がらない程度に徐々にビルドアップ作戦。心肺が心配でしたが(笑)、トータル6㎞を平均5分/㎞で気持よく走れました(^^)2023.01.21 01:35パークランお知らせ