野辺山ウルトラレポート~うんちゃん編2/3~5月31日土曜日。土曜日ということで本来ならパークランの日なのですが、昨日チェックした天気予報では雨模様で気温も低めだったので、今朝は目覚ましかけず惰眠をむさぼっていました。だけれども、朝刊を取りに玄関を開けると日差しが...。ありゃ、行ってくればよかった💦 一方、こちらの6人は元気に参加されていたようです!来週は参加します、たぶん。2025.05.31 04:51コース紹介大会お知らせ会員からの投稿
野辺山ウルトラレポート~うんちゃん編1/3~長野県、八ヶ岳連峰。国立天文台野辺山の施設研究員が何者かに襲われたという通報を受け、雪崩から奇跡的に生還した敢助と由衣が現場へ駆けつけた。事情聴取のさなか天文台の巨大パラボラアンテナが動き出すと、負傷し隻眼となった敢助の左眼がなぜか突如激しく疼きだす...(劇場版名探偵コナン『隻眼の残像』HPより)さて、野辺山レポートは、S本さん→T島さん→アリーさまとお送りしてきましたが、次にバトンが渡ったのはガーミンのうんちゃん。昨日は「野辺山ツアー隊長」とお伝えしましたが、今朝方ご本人から「野辺山ウルトラの隊長はE藤さんです。私は単なる迷監督」と訂正が入りました。なるほど、名探偵コナンならぬ迷監督うんちゃんなんですね(^^) では、その迷監督...2025.05.30 10:38コース紹介大会お知らせ会員からの投稿
野辺山ウルトラレポート~アリー編2/2~5月29日、楽しかったGW強化練習でから始まった2025年5月も、あと数日で終わろうとしています。6月に入ると梅雨入りして走れない日が続いたりしますからね、走れるときに走っておきたいと思います。さて、昨日は野辺山ウルトラレポート~アリー編1/2~をお送りしました。2025.05.29 10:41コース紹介大会お知らせ会員からの投稿
野辺山ウルトラレポート~アリー編1/2~今朝、朝刊を取りに玄関を開けると久しぶりの青空。朝のうちは気温もまだそれほど高くないし、青空の下、今朝は気持ちよく走れました、たった3キロですが💦 さて、5月18日に開催された野辺山ウルトラ、先週はS本さん、T島さんの熱いレポートをお送りしましたが、その後続々と投稿が送られてきています。今週はまずアリーさまからの投稿を、今日と明日に分けてお送りしたいと思います。それでは、アリーさま100キロへの挑戦、じっくりご覧ください!2025.05.28 10:23コース紹介大会お知らせ会員からの投稿
2025年6月号会報(2019年西湖ロードレース)1. 総会の承認議題について議題の下記内容につきまして、賛成が過半数を超えましたので、以下の5議案とも可決とさせていただきます。1) 会計報告2) 役員の一部改選 会長 KBT、副会長 まっちゃん、会計 うんちゃん、監査 MMKさん 運営委員 キッシー、やべっち、アリー、RISAっち3) 会規約一部変更4) 50周年記念(横断幕新調)5) 年間活動計画今後とも、会の運営にご理解ご協力をお願いいたします。2. 6月の練習会午前8時集合!連絡事項、写真撮影のあとスタートします!※ラン・ステは午前7時よりオープン。荷物預けても間に合います。1) 6月8日(日)練習会平澤観音往復 16.6km 少し長い距離も頑...2025.05.27 09:23コース紹介会報お知らせイベント
5月練習会~今回は三部練!~毎年恒例の用宗漁港まつりが中止になってしまったので、そのぽっかり空いた穴を埋めるべく、昨日は以下のように三部練!を実施しました。【1部連】中堀周回家を出た午前7時過ぎはまだ雨がパラパラ降っていたので、もしや「参加者ゼロ疑惑」を抱えながら、市民文化会館駐輪場に行くと、そこにはアリーさまと久しぶりに参加のM月さんの姿が!その後、少しずつメンバーが集まり、写真撮影時には12名、その後途中参加のN島夫妻が加わり14名の練習会となりました。2025.05.26 10:15卓球部グルメコース紹介お知らせ
【重要】明日の練習会について中止になってしまった用宗漁港まつり。そのぽっかり空いた穴を埋めるべく、明日は朝だけ弱雨予定とのことなので、以下のように三部練に変更します。1部のみとか3部のみの参加も、途中参加・途中離脱も自由ですので、お気軽にご参加ください。【1部連】中堀周回午前8時練習会場集合。雨の様子をみながら中堀周回します。※いつものようにテーブル準備します。【2部連】卓球練習午前10時中央体育館入口集合。卓球場にて卓球練習を行います。※参加者は体育館シューズ持参のこと※1時間150円/人、貸しラケット20円/回【3部練】反省会12時30分 常盤公園集合。雨上がりの青空反省会を行います。※静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025は、午前11時から開催して...2025.05.24 03:58卓球部パークランお知らせ練習会
野辺山ウルトラレポート~T島さん編~昨日、野辺山100キロの部の完走者は、T子さんと異次元ランナーのヨネちゃんとお伝えしましたが、K石さんも完走されていたとのこと。大変失礼いたしました。2025.05.23 10:58コース紹介大会お知らせ会員からの投稿
野辺山ウルトラレポート~S本さん編3/3~今日は、全然脈絡ないですが、藤枝陶芸センターへ陶芸体験に行ってきました。電動ろくろで、お茶碗二つを制作。iPhoneのステージ照明モードで撮れば、それっぽく見えますね。2ヶ月後に焼き上がりが完成するということなので、今から楽しみです。卓球教室だけじゃなくて、陶芸教室にも通っちゃおうかな(笑)2025.05.22 10:35大会お知らせ会員からの投稿
野辺山ウルトラレポート~S本さん編2/3~昨日は4回目の卓球教室に行ってきました。フォアハンド、バックハンドの練習に加え、3本目練習(サーブ→返球→攻撃)という実戦的な練習も!次回は、押すだけのバックハンドから手首を使ったかっこいいバックハンドを教えてくれるそうです。ラリーもだんだん続くようになり、引き続き技術の習得を楽しみたいと思います。なんてったて、ゼロからのスタートで伸びしろしかありませんからね(^^)2025.05.21 10:21コース紹介大会お知らせ会員からの投稿卓球部
野辺山ウルトラレポート~S本さん編1/3~昨日のブログ、「求ム、野辺山レポート!」に呼応して、早速S本さんから投稿をいただきました!素早いレスポンス、まことにありがとうございます。送られてきた原稿は、字数約4,000字の大作でしたので、3回に分けてお送りします。他の参加メンバーのみなさんも、このすきにご自分の投稿をぜひご作成のほどよろしくお願いします。では、前置きはこのくらいにして、早速野辺山100キロの部レポートのはじまり、はじまり~!2025.05.20 09:26大会お知らせ会員からの投稿卓球部
求ム、野辺山レポート!昨日のちょっぴりさびしい人数のトレラン部練習会とは裏腹に、会のグループLINEには野辺山ウルトラの楽しそうな写真が次々とアップされています。大会前夜のこの写真👆なんか、大人の修学旅行みたい。どうせ、みんなで枕投げとかして担任の先生に怒られたんですよね(笑) そのうち、FBやこちらへの投稿があると思いますので、野辺山のようすについて今しばらくお待ちください。2025.05.19 10:23グルメお知らせBOOKS