連休DAY2、相変わらずのノープラン。昨日は、「小布施見にマラソン(7/16開催)」参加メンバーから派生したらしい「東尋坊愛のマラニック62㎞(5/27開催)」参加メンバーが、東尋坊完走を目指してハマイチ(浜名湖一周)をやるというので、メンバーに混ぜてもらいました。早朝5時48分東静岡駅発で7時7分浜松着。ここから弁天島駅までの列車に乗り換えようとしたら、なんと人身事故で下り線は動いていないとのこと。仕方がないので、浜松駅から弁天島駅まで13.5キロ走ることになり、結局タイムアウトでハマイチは完遂できず40キロ地点の寸座駅から天浜線で帰ってきました。次回こそは、ハマイチ!2023.04.29 23:21コース紹介お知らせ
いよいよ連休スタート!4月29日、いよいよ連休がスタートしました! 昨日お伝えしたように、僕は今年は9連休\(^o^)/ なのですが、いつものようにノープラン(^^; 計画的な生き方が、なんでこうできないのかな、僕。でも、こんな僕でも生まれてきたということは、進化の過程でこういう人も淘汰されてこなかった何らかの理由があるかもですね、知らんけど(笑) 2023.04.28 20:18お知らせイベント
GW強化練習~静岡→焼津ラン~うら若きミッシーさまより、チャレンジ富士五湖ならびに周防大島ウルトラマラニックの原稿が、なぜかパスワードつき(?)で送られてきているのですが、写真がまだない。後日写真が送られてきたら、ボチボチ編集することにします。それにしても2週連続ウルトラ走るなんて、相当病んでますな。なぜか円広志の夢想花の歌詞が頭に浮かぶ、「忘れてしまいたいことが、今の私には多すぎる。(中略)とんでとんでとんでとんで…」 (笑) 2023.04.27 22:16お知らせイベントコース紹介
Risaっちとかすみがうらマラソン5月14日の年次総会ですが、出席予定は現在53名となっています。今週末4月29日を締め切りとさせていただいていますので、まだ参加意思表明されていない方はご連絡お待ちしております。日 時:5月14日(日)総会は12時30分開始(15分前にはお集まり下さい)、懇親会は13時~15時予定会 場:魚武 3階 静岡市葵区籠上3番36号 美肌湯 前 ☎ 054-271-1287会 費 : 懇親会費 5,000円 令和5年度会費(個人2,000円/家族3,000円)総会前イベントRUN:練習会場 8時集合 8時15分スタート※着替え等の荷物は、練習会場で会長の車に預け魚武まで運搬してもらいますが、貴重品は各自管理お願いします。イベントRUNを行い...2023.04.26 22:02大会お知らせ会員からの投稿
UTMF2023ボランティア会員の皆さんには先日会報をお送りしましたが、5月はイベントが盛りだくさん。その中でも最も大きなイベントが5月14日の総会およびイベントRUN。当日は、午前8時にいつもの練習会場に集合し、着替えなどを会長の車に預け、以下のコース(独自コースも可)をみんなで走ります。2023.04.24 22:13大会お知らせ会員からの投稿
潜入!小布施会議。昨日お伝えするのを忘れてしまいましたが、UTMFに参戦した当会のまっちゃん、T井さん、もはやすでに会員のIとうさん、3人とも見事完走されました!おめでとうございます。しかもそのIとうさんは、昨日の練習会終了後に練習会場に顔を出してくれるという超人ぶり(写真撮ればよかった💦)。ぜひまたレースのもよう、お聞かせください。そして、昨日体験参加されたハーフベスト65分の元日体大陸上部のH石さん、昨夜メールがあり、「入会希望」とのこと。Y倉さんに加えて強力なメンバーが加わり、来年の市民継走大会は優勝しちゃうかも!2023.04.23 22:26お知らせ
4月第2回練習会4月第2回練習会、今日は29人が集まりました。まずは会長から諸連絡。一昨日会員の皆さんには会報でお知らせしましたが、5月はイベント盛りだくさんで、会長の話しも小学校の校長先生みたいに長かった😁2023.04.23 01:51
会員3名激走中@UTMF2023昨日14:45T井さんは第2ウェーブで、15:00まっちゃんが第3ウェーブでFUJIがスタート! 先週の富士五湖チャレンジに続いて今回もボランティア参加のY口さんが待機するC07を、T井さんが0:30頃、まっちゃんが1:30頃通過したとのこと。2023.04.22 02:04コース紹介大会お知らせ
ULTRA-TRAIL Mt. FUJI 20234月21日金曜日。明日土曜日はパークランの日ですが、明日は広野海岸公園でイベントがあり、パークランは中止とのこと。次回パークランは4月29日、その次は「みどりの日スペシャルデー」として5月4日開催になるそうです。随分行ってないな、パークラン(^^;2023.04.20 21:56大会お知らせイベント
渥美半島ウルトラネイチャーラン『街とその不確かな壁』、読了しました。村上春樹があとがきを書くこと自体びっくりなんですが、もっとびっくりしたのがそのあとがきに、「最初に第一部を完成させ、それでいちおう目指していた仕事は完了したと思っていたのだが、(中略)『やはりこれだけでは足りない。この物語は更に続くべきだ』と感じて、続きの第二部、第三部にとりかった。」と書いてあったこと。えっ、村上先生、だって第一部が178ページしかないのに対して、第二部は414ページ(第三部は57ページ)もあるんですけどぉ~。本体よりおまけの方が豪華みたいな(笑) 第二部がなければ、イエロー・サブマリン(ときどき、ジェレミー・ヒラリー・ブーブ博士)少年もでてこなかったわけだし。でも、物語を続け...2023.04.19 22:26大会お知らせ会員からの投稿
びく石トレラン(?)部練習会昨日も仕事が終わってから早めに帰って、『街とその不確かな壁』の続きを読む。新たにイエロー・サブマリン(ときどき、ジェレミー・ヒラリー・ブーブ博士)が登場することで、物語がさらに展開し、昨日は488/661まで読了。【ここまで読めない、または意味を知らないのでググった単語】素封家(そほうか):民間の大金持ちパイドパイパー(ぱいどぱいぱー):ハーメルンの笛吹き男奈辺(なへん):どのへん。どこ。さて、昨日のハイキング部練習会に続いて、本日はトレラン部練習会について報告します。4月16日午前8時30分、同日あちこちで大会が開かれていたからなのか、それともトレラン部練習会と言いながらほぼほぼロード25キロに興味がもてなかったのか、焼津駅改札に...2023.04.18 22:03トレラン部コース紹介お知らせ