GW強化練習~静岡→焼津ラン~


うら若きミッシーさまより、チャレンジ富士五湖ならびに周防大島ウルトラマラニックの原稿が、なぜかパスワードつき(?)で送られてきているのですが、写真がまだない。後日写真が送られてきたら、ボチボチ編集することにします。それにしても2週連続ウルトラ走るなんて、相当病んでますな。なぜか円広志の夢想花の歌詞が頭に浮かぶ、「忘れてしまいたいことが、今の私には多すぎる。(中略)とんでとんでとんでとんで…」 (笑) 



そして、本日は4月28日(金)。油断してましたが、わたくし今年のGWは9連休。だというのに、明日から2日まで娘が東京から帰ってくるのと、走ろう会のGW強化練習以外は例年のごとくノープラン(^^; GWに海外に行ったり、キャンプに行ったり、DIYで自宅を改造するなどなど計画的なみなさんがほんとウラヤマシイ。そんな僕みたいな計画性のない人間には、GW強化練習は唯一のお楽しみ。あ~、静岡走ろう会に入会してホントよかった(^^) で、5月3日ですが、GW恒例の静岡駅から焼津駅まで走るイベントを行います。初めて参加される方のために、イメージトレーニングを兼ねて、往年の焼津ランを振り返ってみましょう。まずは、2018年5月5日こどもの日!



いかがでしたか? 改めて振り返って見てみると、Y口さんとIZ川さんが同じTシャツを着ていることと、高校生君(この人現在大学4年生で就活中!)の背中の3/6という分数がなぜ約分されていないかが気になりました(笑) 続いて、翌年の2019年同じく5月5日こどもの日!



この年はなかなかレアなメンバーが参加してましたね! 振り返って気になったのは、静岡駅南口でO林さんがメチャマジに準備運動してるのと、道の駅宇津ノ谷でのO瀧Mさん(息子さん第1志望合格、おめでとうございます)が小野小町風に見えるのと、最後の写真の会長がメチャ若い!こと(笑)  そして、コロナ禍に突入した2020年、2021年は自粛して、久しぶりに開催した昨年のもようはコチラ👇



え~、突っ込みどころはいくつかありますが、ノーコメントとしときます(笑) それにしても、毎年僕らおんなじようなことをしてますなぁ💦 だっけれども、今年は従来の「焼津エキチカくろしおRUN」から「静岡→焼津ラン」に名称変更したのにお気づきでしょうか? 毎年同じことをしていても進歩ないですからね、川内優輝ではないけど「現状打破」! 今年はゴールをサンライフ焼津黒潮温泉とし、昼食は焼津の名店「かどや」! 大人数で入れないかもですが、われわれは勇気をもってチャレンジしたいと思います(無理かなぁ)。



ということで、5月3日静岡→焼津ランは、静岡駅南口に午前8時だよ全員集合! たくさんのご参加お待ちしています。みんな来てね~✋



(追伸)明日のパークラン、諸事情によりお休みします。



(KBT)


静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000