大会エントリー情報(2024/4/7焼津みなとマラソン)25キロ以降から撃沈した今回の「しまだ大井川マラソン」からはや4日、2週連続フルとなる今週末開催の「東北・みやぎ復興マラソン」が近づいてきました。僕は今日からカーボローディング&ウォーターローディング開始!2024.10.31 11:37会報お知らせ
ウルトラマラソン三連戦を終えて(4)僕が毎年参加している有度山トレイルランニングミニレースの大会要項(2025/1/25開催)が公開されました。これまでの9キロと5キロのコースに加えて、今回からミドルのジェットコースターコースを2周するロング(約13.5km)が新設されました。また、同時開催の有度山ロゲイニング(2025/1/26開催)の概要も公開されています。受付は明後日11月1日からで、①M-nopに直接申し込む、②スポーツエントリーから申し込む、③スポーツショップアラジンで申し込むのいずれかになります。船越公園から里山をみんなで駆け回りましょう!2024.10.30 13:01大会お知らせ会員からの投稿
ウルトラマラソン三連戦を終えて(3)先日僕らがしまだ大井川マラソンを走っていた頃、弘進ゴムアスリートパーク仙台発着で開催された第42回全日本大学女子駅伝で、あの不破聖衣来選手ついに怪我から復帰して出場していたんですね!一応録画はしてあったんですが、僕はまだその走りを見てませんけど、区間7位だったみたいですね。優勝した立命館大学、おめでとうございます!2024.10.29 12:05大会お知らせ会員からの投稿
11月号会報1. 11月の練習会午前8時集合!連絡事項、写真撮影のあとスタートします!ラン・ステは午前7時よりオープン。荷物預けても間に合います。練習会は、基本的に第2・4日曜日がロード練習会、第3日曜日がトレラン練習会になります。1) 11月10日(日) 静岡マラソンファンランコース11.2㎞練習会場~長谷通り~城北公園~観山中~流通~北街道~練習会場 11.2km ショートコース 練習会場~北街道~唐瀬街道~麻機街道~練習会場 8.5km2024.10.28 12:15会報お知らせ
しまだ大井川マラソン~大迫DAY~本日午前8時3分、集合時間に間に合わなかった会員もいましたがみんなで集合写真を撮り、お互いエールを交換し、各自スタート地点に移動すると、MCケチャップさんが大会を盛り上げていて、午前8時45分オープニングセレモニー開催。2024.10.27 12:30大会お知らせ
しまだ大井川マラソン前日!いよいよ明日はしまだ大井川マラソン開催日。T屋さんやうら若きミッシーさまたちと違い、僕は長い距離走るのが今年3月の静岡マラソン以来ということで、今日は明日に向けて一日いろいろ準備してました。シューズやウェアや補給ジェルなどは大丈夫なのですが、今回乗り越えなければならない課題は「スマホ」。2024.10.26 08:38グルメランニングツールお知らせ
ウルトラマラソン三連戦を終えて(2)昨日のつづきをお送りしますが、その前に確認事項。明日は土曜日ですけれど、広野海岸公園パークランは非開催ですので、いつぞやみたいに間違えて午前8時に広野公園にいかないでくださいね。そして、全然大会に向けた気持ちが高まらない中、あさってはしまだ大井川マラソン開催日。スタート前にみんなで集合写真を撮りたいと思いますので、昨年同様午前8時に荷物預り所近くのこちら👇にお集まりください。2024.10.25 12:03大会お知らせ会員からの投稿
ウルトラマラソン三連戦を終えて(1)昨日はT屋さんのFB記事から「くびき野100K」の投稿をアップさせていただきましたが、そのくびき野にも参加されたうら若きミッシーさまから超大作の投稿をいただきました。タイトルは「ウルトラマラソン三連戦を終えて」三部作+「第30回伊平屋ムーンライトマラソンに参加して」の計4本で、文字数なんと合計10,524字!切りの良いところで分けながら何回かにわけてアップしていきますので、長旅になるかと思いますが、ど~ぞよろしくお願いいたします。今回はウルトラ三連戦の第一弾なのですが、送られてきた写真が少な目で、文章メインの投稿となりますので、いろいろ空想しながらお読みください(^^)2024.10.24 13:19大会お知らせ会員からの投稿
くびき野100K~T屋さん編~先週、アリーさんからくびき野100Kの投稿をいただきましたが、そのときの往復ドライバーを買って出たT屋さんがFBにそのときのもようを投稿されていましたので、許可をいただきこちらにも転載させていただきます。レンタカーを借りてのバス10人旅、相当楽しかったようですね。では、T屋さんレポートお願いいたします!2024.10.23 10:47コース紹介大会お知らせ会員からの投稿
トレラン部練習会~安倍城址~2/2昨日のつづき。午前8時27分に市民文化会館駐輪場を出発し、賎機山経由西ヶ谷運動場から登ること約30分強で到着した安倍城址。各自休憩をとり午前10時45分、洞慶院に向けてしゅっぱーつ!基本下り基調なため、今度は僕は先頭集団で。こちらのルートは、西ヶ谷から登ってきたルートよりなだらかなイメージがありましたが、それでも箇所ヶ所急斜面もありました。それでも雨が降った後の割には、ぬかるんでいる箇所もほとんどなく気持ちよく下りを楽しめました。2024.10.22 12:18グルメトレラン部コース紹介お知らせ
トレラン部練習会~安倍城址~1/2昨日は、トレラン部練習会終了後、サイゼリヤで第一次反省会、静岡駅アスティで第二次・第三次反省会をしっかりじっくりみっちり完遂し、午後8時発の静鉄で帰宅したのですが、どうやらそのまま寝てしまい、昨日はブログを更新し忘れてしまいました。なので、あらためてそのトレラン部練習会のもようをレポートさせていただきます。2024.10.21 13:19トレラン部コース紹介お知らせグルメ
パークラン ~ハロウィンバージョン~今日のパークランは一足早いハロウィンバージョンということで、ドレスコードは「仮装」。さて、ここでいきなりですが、ク・イ・ズ!火星に放り投げられた恐竜みたいなこの写真👇は、いったい何でしょうか?2024.10.19 01:22パークランお知らせ