いつもの練習コースが閉鎖?昨日、いつものようにブログをアップして、いつものコースを走る前に愛犬の散歩にでかけ、いつもの草薙運動場に入ろうとしたら、警備の方に静止されてしまいました。「今日から貸し切りの催事があるので、関係者以外中には入れません」「え、犬の散歩もだめなんですか?」「現在準備中なので、このパスを持っている人しか入れないんです。」「一体、何のイベントなんですか?」「さあ、僕らは聞いてないんです。あの看板に書いてあるとおりです。」2018.01.31 00:51お知らせ
低山縦走最近、ガソリン高いですよね。原油価格の上昇と、円安の影響でしょうか。燃費の良い最近の車と違って、僕の中古車はリッター8キロ走ればマシな方、初年度登録からもう13年ですから^^;なので、できるだけ回転数を上げないよう注意しながら運転してます。2018.01.30 00:41お知らせ
昨日の練習会おつかれさまでした昨日は途中離脱したうえに夜まで仕事だったので、世間のできごとから取り残されている感があります。フェイスブックなどの情報で、平山公民館まで行ったのが、A田さん、A野さん、S村さん、K井さんの4名は確認できたのですが、その他長尾川を北上していったメンバーはどうだったんでしょうか?公民館へ向かう坂は結構キツイですよね。Aチームは、その坂を登って、折り返してからキロ4分切るペースで競り合っていたそうです。また、前日30Kのペーサーを務めたお二人も、2日合わせて50キロ近く(もはや合宿ですね)お疲れさまでした。そして、録画を忘れた大阪国際女子マラソン。新星誕生、ニューヒロイン誕生、松田瑞生選手!初マラソンで、いきなり優勝!あ~、レースのようす...2018.01.29 01:14お知らせ
1月第2回練習会寒い朝でしたが、元気な17名が集まりました。いつものように、会長から連絡事項と本日のコース説明。青梅マラソンの集合時間、西湖マラソンエントリーなどについて確認がありました。2018.01.28 00:36お知らせ練習会
静岡走ろう会2月号会報挑戦すれば、成功もあれば失敗もあります。でも挑戦せずして成功はありません。あと 一歩の努力です。(1)大会エントリーのお知らせ①第34回日本平桜マラソン:申込12/4~2/14、大会 4/1(日)※当日給水ボランティア募集しています。2018.01.26 00:45会報
にほんむかしばなし♬ぼぉや~、良い子だねんねしな~、今も昔も変わりなく、母のめぐみの子守唄、遠い昔の物語むかぁし、むかし、駿河の國に、たすくという男が住んでたそうなぁ~。たすくは、街道を走るのが趣味だったが、雨やら風やらなんとか言い訳をして練習をさぼっておった。ある晴れた風の強い日。たすくは風が強いので、いったんは家でのんびりすることにしたが、来月は岩城の國での韋駄天競争大会もあり、愛犬の説得により走ることにしたそうな。しかし、このたすく、悪知恵だけは働くらしく、強い西風を味方にして、ひたすら東へ走り始めたんじゃ。2018.01.25 00:30お知らせ
東京マラソン2018昨日は昼間沼津に行っていたんですが、神奈川県内を速度を落として運転ということで、帰りの新幹線は10分遅れ。東京に住む娘の話しでは、都内は積雪がスゴイことになっていたそうです。ニュースでもやってましたが、都内の道路は簡単に麻痺しちゃいますね^^;さて、昨夜全国都道府県対抗駅伝の続きを見ました。設楽悠太選手、涼しい顔で2分50秒のラップを刻んでました。余裕のよっちゃん。その設楽悠太選手、昨日行われた東京マラソンエリート選手発表会に参加し、日本記録(2時間6分16秒)を超える2時間6分10秒を目標にすると宣言したそうです。う~む、僕なら怖くてこんなこと言えない^^;設楽選手は去年の東京マラソンが初マラソンで2時間9分27秒、去年9月のベル...2018.01.23 01:09お知らせ
若手の活躍が小気味いい今日は前線を伴った低気圧が発達しながら本州の南岸を進むため、静岡もこれから雨、東京は大雪も警戒されています。寒さも一段と厳しいようですので、みなさんご自愛ください。さて、昨日は第23回全国都道府県対抗男子駅伝が、広島平和記念公園発着で開催されました。2018.01.22 00:38お知らせ
しずおか地酒マルシェ昨年からなんかちょっと酒量が増えているので、一念発起してまず毎日の晩酌を2/3にして、最終的に1/2まで持っていこう酒量削減作戦を、先週から実施中。2/3にしただけで、翌朝起きてからだが軽いのにビックリ。反面、なんかこう変な夢ばかり見るんですよね。この前なんか、静岡市立高校のマラソン大会に着ぐるみを着て無断参加して、先生に怒られる夢とか^^;でも、まあなんとか削減作戦、継続してみようと思います。といいつつ、休日は別腹(別肝臓?)。昨日は長尾川沿いに10キロ走り、夕方から松坂屋で開催されている「しずおか地酒マルシェ」へ行ってきました。2018.01.21 00:45お知らせ
静岡走ろう会2月号会報鋭意作成中昨夜、家に帰ってテレビをつけたら、報道ステーションに国民栄誉賞が決まった羽生善治竜王が生出演していました。将棋はルールを知ってるくらいなんですが、羽生竜王の著書は何冊か読みました。将棋だけでなく、ものごとをどう捉えているかということにすごく興味があります。2018.01.20 01:04お知らせ