第40回日本平まつり


行ってきました、日本平花火。汗をかきながら約1時間トレイルを歩き、夕暮れの涼しい風に吹かれながらビールで乾杯し、花火ショーが始まるのを待つ。午後7時30分、芝生に寝そべりながら素晴らしい花火と音楽と光のショーを満喫したのち、バスの列にならぶ観客のみなさんを横目に、ヘッドライトをつけてトレイルを下山。街の喧騒から離れたナイトウォークで異次元空間を楽しみ、今回は新清水駅⇔新静岡駅を往復することなく、午後10時過ぎ無事帰宅しました。あ~、楽しかった(^^)v




*  *  *  *  *




午後5時30分、JR草薙駅。平日でみなさん仕事があってなかなかこの時間には集まれませんが、こちらの3人が仕事を終えてダッシュで駆けつけてくれました。今回は、めずらしくよねちゃんも参加!



午後5時37分、草薙駅から山頂に向けてスタート。途中草薙神社で、昨年に引き続き今年も参加のY口さんと合流。その後、馬走方面からやってきたI川さんとも合流。



僕は先頭のよねちゃんといろいろ話しをしながら歩いていたんですが、よねちゃん走るのも速いけど歩くのも速い💦 がんばってついていきましたが、リュックにビールやら酎ハイやらワインやらを詰め込んできたのこともあり、登り始めたばかりだというのにもはや汗だく。



スタートして、57分29秒で会場到着。よねちゃんペーサーのおかげで、去年よりずいぶん早く着きました。



会場は、すでに大賑わい。手前のゾーンはすでに立錐の余地もありませんでしたが、奥の方に進み、東側通路付近の空きスペースに無事陣を張ることができました。



そして、各自ビールが噴出さないように缶をデコピンしたら、お待ちかねのかんぱ~い!汗をかいて登ってきた分、メチャおいしい。



この日本平まつり、折しも40周年ということで、SBSそこ知りが2時間の特番を組んでいて、アナウンサーと撮影クルーが目の前でレポートしていました。



だんだんと夜のとばりが降りてきて、午後7時30分過ぎ、ついに1時間のショーが始まりました。去年も一昨年も感動しましたが、今年はそれ以上に大感動。今回は写真を撮る間も惜しんで花火と音と光を堪能してたので花火の写真なし。ですが、うんちゃんが上手に写真を撮って送ってくれたので、こちらにも掲載しておきます。



楽しい時間もあっという間。7つの演目がすべて終了し、最後に乾杯して下山開始。NORIさんは飲み過ぎて足元がフラフラしていたので、一人バスで帰ってもらい、その他メンバーでトレイルを下り、草薙神社へと向かいました。



草薙神社着。ここでY口さんと別れ、残りのメンバーで草薙駅へ。



こうして、僕は午後10時9分静鉄草薙駅発の電車で無事家に帰ることができました。ということで、日本平まつりの花火ショー、初めて間近で見たよねちゃんはじめメンバー大絶賛。来年はよりたくさんのメンバーで行きたいですね~。たぶん来年は7月22日(水)、今から有休とっちゃっておいてください(^^) ほいたらね✋


(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数148名。月2回の練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000