いわて銀河ウルトラマラソンに参加して 2/2


昨日作成したLINEグループのアルバムにアップされていた写真の数は177枚。うち、走ってる写真は20枚ほどで、残りは全部飲んでる写真でした(笑) 



その件につきましては、また明日お伝えすることとして、今日は先日来予告していたうら若きミッシーさまからの投稿「いわて銀河ウルトラマラソンに参加して 2/2」をお送りします。前編はこちら👇



では、うら若きミッシーさま、後編をよろぴくお願いいたしまーす✋








6/9いわて銀河ウルトラマラソンに参加して



◆コースのこと


コースのクライマックスは宮沢賢治の短編にでてくる「なめとこ山」で、ひーこら登りました。でも、残り20kmは下り基調なので、よかったです。長いトンネルがいくつもあり、足元が暗くて走りにくかったけれど、クールダウンには最適でした。



◆エイドのこと

最初の頃は、バナナ、オレンジ、梅干しなど面白味がないなぁと思ったけれど、だんだんバリエーションが出てきました。「シャリ玉」はもちろんのこと、そうめん、「オレは摂取す」「肉野菜を細かく刻んだ豚汁」「喉にするっと入らないように正方形の小さなお餅の入ったお汁粉」、ドリンクも水、スポドリ、コーラ、温かいものも出ましたよ。エイド間隔が長く空く箇所があり(28km地点で7.4km、50km前後で7.9km)そこは長く感じましたね。後半、被り水も十分で、だいぶお世話になりました。



◆おもしろい人々①

「またバナナ・・・」という雰囲気を察してか、エイドの方が「獲れたてのバナナだよ~」と叫んでて笑えました。

「・・・そんなわけはなかろう」


◆おもしろい人々②

頭に「チコちゃんに叱られる」のカラス「キョエちゃん」をくっつけて走っているランナーがいました。



「キョエちゃん、ですよね?」と声をかけると、「そうです」と。次の瞬間、くるっとからだをこちらに向けると

「ぼ~っと走ってんじゃねえよ!!!」

いきなり叱られてしまいました、初対面の方に。びえん。あっけにとられていると、

「・・・と、時々、自分にカツをいれているのです」

ですと。


◆ゴール

Y夫妻が出迎えてくれました。

「おめでとう~」



なんと、グロスタイムは11時間46分55秒。


PBを約50分も更新です。


マジ?年代別女子で2位、総合女子で30位でした。



彼らも50kmの部でそれぞれ、「50代女子2位」「60代男子1位」。彼らは総合でもヒトケタだしぃ。表彰はないものの、大会ガイドに紹介されていた、東北銘菓10点セットを賞品としていただきました。


やったね!



・・・勝因は一にも二にもなく、冷涼なお天気と風です。正直に、実力ではないことを明言しておきます。あとはもしかすると、東北の8種のビールと5種の銘酒かもしれません、💦



完走後には、無料の地元クラフト、ベアレンビールと豚汁とおにぎりとフランクフルトを胃の腑に納め、予定より2本つまり2時間早い新幹線で帰ることができました。静岡まで日帰り可能でした。


◆Tシャツと完走メダル

岩手出身の大谷翔平の所属チーム「Dogers」ユニフォームを模したデザインでした。



南部鉄のメダルは諸物価高騰のあおりか、今年はプラスティックでしたが、私は洗練されてて、こっちがいいなと思いました。




~おしまい~






おおぉ~、女子〇歳代の部2位でしたか!おめでとうございます!しかもPBを50分も更新なんてすごいですね👀 この調子でぜひ市民ランナーグランドスラム(フル:サブスリー、ウルトラ:サブ10、富士登山競争:完走)達成、目指しちゃってください\(^^)/ ということで、2024年6月9日はキンメ、高山、いわて銀河とみなさんにとって記憶に残る日になりました。さて、そろそろ僕も秋の大会どうするか考えないと、です。オススメ大会ありましたら、ぜひ教えてくださーい!


(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

1コメント

  • 1000 / 1000

  • yo4040

    2024.06.24 07:06

    すごいね!