7月第1回練習会兼静T配付会


昨日午前7時50分、市民文化会館駐輪場に着くと、続々と会員が集まってきました。快出席の会員もいれば、久しぶりに参加の会員も!最終的に体験参加の3名の方を含め39名ものランナーが集結!



今回体験参加いただいたのは、まず富士から遠路はるばる参加いただいたW辺さん。フルベストは3時間28分というサブ3.5ランナーですが、昨日は転んで膝や肘をぶつけてしまい、思うように走れなかったとのこと。これに懲りずぜひまたご参加ください。お大事に。



続いて、くうねる酒場のマスターが声をかけてくださり、今回体験参加となったT中さん。暑い中、しんちゃんと最後までがんばって走られていて、練習会後入会いただけました。今後ともよろしくお願いいたします。



さらに、以前からコンタクトをとってくれていたんですがなかなか予定が合わず、今回初参加となったI藤さん。静Tもいつの間にか注文されていて、この日正式入会となりました。静T着て、これから一緒に走力を上げていきましょ~!



続いて、今後の予定の確認をしたあと、安倍川花火大会についてE田さんから説明をいただきました。KANの「愛は勝つ」、しっかり練習しておきましょうね。



さらに、この日の練習会後に開催される女子会についてアリーさまから競技説明。参加資格は女性となっているので、くれぐれも男性は乱入しないように(笑)



その後、給水を各自セットして、集合写真を撮ったら、いよいよ周回スタートです。



各自のペースで、声をかけあいながら各自の設定距離を走り、3周5キロでギブアップの会員もいれば、あの暑さの中12周20キロを走り切った会員も!



そして、午前8時30過ぎ、ガーミンのウンちゃんによる静T配付会もスタート。サポートするのはMMKさん。みなさん、待ちに待った思い思いのカラーの静Tを眺めてうれしそう。



僕も、ヘザーチャコール(左)とアイスグレー(右)のTシャツと...



ダークグレーのノースリーブ。



そして、何度も洗って色あせてきた定番カラーのコバルトブルー(右)を新調(左)。写真ではあんまりわかりませんが、実物を見ると全然色が違います。左はやる気に満ちた静Tに対して、右はやる気を失った静Tみたい(笑)



配付会も終わった午前10過ぎ、好評のうちに7月第1回練習会は終了。女子たちは女子たちでこのあと飲み会なので、男子は男子であまねく飲むべしということになり、12時から駅南の鳥メロ集合ということで固い契りを交わしました。その後、ランステに移動し、シャワーを浴びて着替えてビールでフライング。すると続々と着替えたメンバーが集まってきて、結局ランステは0次会場に(笑)



ということで、このあとの女子会のもようは、主催者アリーさまから明日お伝えします。それにしても、久しぶりの練習会、たくさんのメンバーが集まり、やっぱりみんなで走ると楽しいですね!次回7月20日はトレラン部練習会、次々回7月27日は洞慶院往復14キロ、次回もたくさんのご参加お待ちしております✋


(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数146名。月2回の練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000