【重要】明日の練習会は時間を変更します!

(tenki.jpより)


天気予報によると明日午前8時頃は4~6mm/hの降水量が予想されるため、明日の練習会は以下のように変更します。参加される方は、時間を間違えないようご注意ください。


集 合:午前11時市民文化会館駐輪場
コース:静岡マラソンファンランコース逆回り11キロ


こちら👇のコースを逆回りします。



さて、本日のブログ、予定ではうら若きミッシーさまからの投稿のつづき「いわて銀河ウルトラマラソンに参加して 2/2」をアップする予定でしたが、明日の集合時間の変更告知により、ちょっと中途半端になってしまいますので、来週月曜日に公開させていただくこととします。つづきを楽しみにされていた方、大変申し訳ありませんm(_ _)m どうか恨みつらみはわたくしではなく、天気の神さままでお願いしたいと存じます(^^;



本日は土曜日ということでパークランの日でしたが、今日は何やら走ろう会比率が超・高し、参加人数16人! 遅刻王N倉さんは生活態度を改めたそうで30分前には来ており(なので、今日も雨が降ります)、かわりにもはやチップを忘れないIとうさんが写真撮影に間に合わなかったので、卒業アルバム撮影日に欠席した生徒のように右上に入れときました(笑) そのIとうさん、FUJI100マイル&野辺山100キロ走ってきたばかりだというのに、アラジン静岡店が毎年開催している「アドベンチャートレイル・トランス静岡」(45㎞累積標高2,650m)に明日満を持して参戦するとのこと(゚д゚)!



そのタフさに驚いたガーミンのウンちゃんが、トレイルの登り方、下り方のコツについてIとうさんに質問すると、ひとこと「根性」との返答(笑) いやいや、何かあるでしょと問い詰めると、まずは階段の登り方教室が始まりました。なんでも、段差に乗せた前足で登るのではなく、後ろ足を押し出すように登るといいとのこと。みんなでやってみると、普段の登り方との違いに一同びっくり!なるほど、こうやって登れば大腿四頭筋にあまり負荷をかけないで登れるんですね👀



さらに、骨盤の使い方やストレッチのやり方など、いろいろ教えてもらいました。これからは、「もはやコーチのIとうさん」と呼ばせていただきます。Iとうさんは、体験参加を繰り返していた頃の「もはやほぼ会員のIとうさん」から、会員になったのちの「もはやすでに会員のIとうさん」になり、さらに焼津みなとマラソンで「もはやチップを忘れたIとうさん」からの「もはやチップを忘れないIとうさん」を経て、「もはやコーチのIとうさん」に改名。まるで、出世魚のようですね(^^) 明日のトランス静岡がんばってください、応援してます✋



そして全然関係ないですが、最後に一言付け加えさせていただきますと、明日の午後5時からaoibrewingさんにて「創業10周年記念 アオイビールNight」が開催され、なんとアオイビール100リットルが無料提供されるそうです。夕方にはもう雨やんでますからね、行ってみた~い!



ということで、明日の練習会の集合時間は午前8時でなく、午前11時となりますので、お間違いなく。まわりに参加予定の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてあげてください。午前8時降りしきる雨の中、駐輪場でひとりぽつんと佇むランナーを一人も出したくありませんので、どうか拡散よろしくお願いしま~す!


(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000