OSJ koumi 100 参加報告1/2

10月14日木曜日です。ついに大門未知子が本日午後9時帰ってきます!新調したHDDレコーダーで録画しとかなくちゃ!私、心配しないので。

と、そんなことより、T井さんからのレポート早くしろよってやつですよね。はいはい、え~と、どうしようかなぁ?今日はやめてやっぱ明日にしてもいいですか?もう僕は全部読んじゃったので(笑) えっ、いい加減にしろって?しょうがないなぁ、では、今日は前編だけお送りしますね、T井さん、お願いしま~す。(一部、ブログ編集者が写真を追加しております。) 




10月9日(土)10日(日)長野県小海町で開催された100マイルレースに参加してきましたのでご報告します。


私はトレイルランを2015年から始め、その後間もなく100マイルレースの存在を知りました。その時は全く別次元の過酷なレースと思いまいしたが、時間が経つと興味がわき、参加したくなりました。2017年くらいから100マイルレースで有名なUTMFに参加しようと、ITRAポイントを集めはじめました。2019年に参加資格となるポイントを得ましたが、UTMFは2020年、2021年コロナの影響で中止となりました。しかし、今回100マイラーになる夢がOSJkoumi100で現実になりました。


Koumi100はOSJが主催する大会で、八ヶ岳の麓35㎞の周回コースを5周、175㎞走るレースで、累積高低差7500m、制限時間は36時間です。ロードと林道が約8割、残り2割がトレイルと、一般的な走力とトレイルを走る能力の両方が求められます。トレイルは2割とはいえ厳しくて楽に走れる道ではありません。昨年の完走率は27%とかなりタフで、試走したところ1周5時間40分かかりました。


また、コロナ対策でコース途中の2つのエイド(1周で4回立ち寄り可)は水の補給のみ。スタート地点に自分の車か自分で設営したテントに自分の食べ物等を準備しなければならず、事前に綿密な準備が必要です。最初に立てた作戦は、駐車場が結構遠いので(200mくらい?)、食料を置いておく「自分のエイド」はテントを張ることとする(テントエリアも50~100m離れているが車より近い)。


だが自分のエイドにできるだけ寄らない様に1~2周、3~4周は連続することとする。そしてロードと林道はできるだけ走る。これによりエイドでの休憩を含め1周6時間ペースを維持し、18時間で3周を終えれば、制限時間内の完走が見える!というものでした。

天気曇り、最高気温25℃と、やや暑いものの最高の天気の中、朝5時にスタートしました。2年振りのトレイルのロングレース、スタートの合図の音を聞いて、開催に涙が出てきました。最近歳のせいで涙もろくて駄目です。


1周目は速いランナーに引っ張られて5時間05分。2周目は旧友が応援に来て少し並走してくれたためモチベーションが上がり5時間38分と幸先の良いスタートを切ることができました。



~つづく~




T井さんのお人柄がよくわかる誠実な文章で、淡々とつづられていますが、35キロのコースを1周6時間かけて5周で175キロ(゚д゚)! いやいや、1周でもう十分でしょ、マジで!175キロっていったら、ちょうど練習会場から東京駅まで走ってく距離じゃんか👇

ということで、このあとどうなったかみなさん知りたいのは重々わかっておりますが、今日はここまで。明日の完結編をお楽しみに~(^^)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000