明日は10月第2回練習会です!


今日は土曜日ということでパークランの日。今日は雨模様ということもあり全体の参加者も50名と少な目でしたが、走ろう会からの参加者もこちらの5人と、M田師範、ボラのやべっち、E田さんと僕で、計9名でした。



暑さ寒さも彼岸まででということで、めっきり走りやすくなり、みなさん全体的にペースアップ。今回もF澤さん18分53秒(パークランPB)、M井さん19分14秒と好記録。僕は前回に続いて23分切りたかったんですが、3.5キロあたりでガクンとペースが落ちてしまい、やべっちに笑顔で追い抜かれる始末。ボランティアなのに、健全な市民ランナーを抜き去っていいのかよー(笑)



あとで、心拍調べたら4キロあたりで、140bpmから160bpmに一気に跳ね上がっていました。結果平均心拍142bpm、最大心拍172bpm、タイムは23分02秒(16位)でした。



自宅に戻り、妻を送っていくついでにアラジンへGO!今朝は「大創業祭」ってチラシを入れるくらい今回は力が入ってますからね👀 午前10時30分過ぎ、お店に着くと駐車場はほぼ満車、店内もごった返していました。K井店長が声をかけてくれたので、「賑わっていますね」と言うと、いつものようにニコニコ笑顔を返してくれました。パワージェルだけ買いに来たつもりが、ノースフェイスのロングTシャツも20%OFFで衝動買い💦 ジェルは20%引きな上に、3個以上買うと1個おまけがついてきました!これから、ジュビロ、にしお、青梅と大会が続くのでジェルは必携品、これでまとめて確保完了です。



お店を出て、そういえば朝から何も食べてなかったことを思い出し、さつま通りへと進路を変えて、新富のおくに/らーめんへ。おくに/らーめんと言えば、おくに/らーめん(塩)ですが、今回は焼きあご中華そば(醤油)にしてみました。スープも麺もチャーシューも、そしてちっちゃな揚げ豆腐が醤油のスープを吸って絶妙でした。



ということで、前置きが校長先生の朝礼くらい長くなってしまいましたが、明日は10月第2回練習会。メニューは、駿府城公園中堀周回20キロペース走です。各自のペースで、各自の設定距離で結構ですので、反時計回りにぐるぐるしてください。途中参加、途中離脱ももちろんOK。今日は雨が降っていますが、明日の朝には止んで予報はくもり。カンカン照りなら厳しいところですが、その点は大丈夫そうです。いつものようにテーブルを準備しますので、ドリンク等は各自ご用意ください。しまだ大井川の2週間前ということで、タイミング的にもバッチリ。たくさんのご参加お待ちしております。



【追伸】

本日午前9時、伊豆フットジャーニー (フル)215キロ &(ハーフ)135キロがスタ-トしています。当会からはこちらの4人が参戦。制限時間はフルが48時間、ハーフが24時間ということですが、伊豆も雨降ってますよね…。みなさん、無事完走されますように!



(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数149名。月2回のロード練習会、月1回のトレラン練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000