8月トレラン部練習会(アリー編)


8月19日、お盆明けだというのに毎日暑い日が続きますね。熱中症と地味に流行っているコロナに、どうかくれぐれもご注意ください(^^; さて、去る8月17日開催された8月トレラン部練習会のもようを、月・火とお伝えしましたが、今日は紅二点で参加された美ジョガーのうちのお一人、アリーさまから投稿をいただきましたので、アリーさま視点のレポートをご覧ください。僕はこの日JR草薙駅から日本平までの12キロを往復しただけなんですが、アリーさまはなんとその前後も距離を伸ばしていたそうです。がんばりますね、ほんと。それでは、早速、アリー・レポートじっくりご覧ください。








行ってきました〜!真夏のトレラン練習会


真夏に汗をかきたい走ろう会サムライ達、そしてクノイチ2人❤️


わたくしアリーはKBT会長ほどではありませんが今週はお盆(ウチは8月盆だからね)週であったので朝ランをおやすみしていたのと昨日はお盆明けだったのに朝の小雨に気持ちくじかれダラダラと過ごしてしまった自分に喝!を入れるべく!


よし!草薙駅まで走るぞー


と昨夜固く誓い朝6時45分に出発。確か1時間くらいだったよなと検索もせずに走り始めたら1号線柚木駅あたりで7時20分!


ありゃりゃ〜間に合うのかしら…?


トレランシューズなのでぺたんこぺたんことしか進めず、ヨイショヨイショと歩みを進めていたら1号線の向こう側からアリーさ〜んの声🎵


Yべっちが自転車で声かけてくれた(^^)


良かったこれで間に合わなくてもみんな待っててくれるよねと置いてきぼりは回避。ペタリペタリで草薙駅に着くとYべっちが待っていてくれたよん(^^)


駅南口へ降りるとサムライ達が集合していた。



Y口さんがお風呂組の荷物を預かってくれる。そして🚗を置いてまたみんなと合流するというなんというジェントルマンgentleman⭐️



いざ日本平へ出〜発!!


燦々と降り注ぐ太陽の日差しに守られながらサムライ達とクノイチは黙々と歩みを進める。


登りや〜ん🤣🤣🤣
エッサホイサ
エッサホイサ


頂上着いたよ


手前のお土産屋さんでしばしの休憩(営業前でアイスは買えず)


夢舞台へ

違った!夢テラスへ



富士山は見えずとも静岡市街を一望出来るここは県外からの観光客にも人気スポット♡ 風に吹かれてゆっくり1周して今度は日本平ホテルの芝生広場へ移動。



日本平花火はここから寝転がって見えるからいいんだよね、なんて話を聞きながらホテルの従業員さんが働く姿を見てK本さんがランチのプライスを教示してくれた。15,000円の鉄板焼きランチブュッフェは3800円、たぶん今は値段あがってるだろうねなんて話してたので検索したら…


ひゃあ朝食がすでに4200円とは!!
びっくりポンだね‼️


みんなで下りも雨上がりで石やら階段やらが濡れているので恐る恐る下る。ロードに出たらすぐに平澤観音→県立美術館。ウォータークーラーで命の水をいただきお風呂組とサヨナラ。T中さん、Cかちゃんと3人で静岡駅までもう少し走るよ!



さすがの暑さに途中コンビニでガリガリ君をほおばり体温を少し下げ一気に静岡駅まで〜。ゴールの乾杯🍻は最高やったね😀



真夏の〜日本平ホテ〜ル〜🎵

↑↑↑

ここ言いたかっただけやねん(^^)






🌱おしまい🌱









なぁるほど、これ👇を言いたかったんですね。どうせなら、みんなでこの替え歌つくって、来年の総会で歌っちゃいますか~(笑)



それにしても、自宅~草薙駅~日本平~静岡駅+🍺だと20キロはゆうに越えてますよね。今月の走行距離55キロの自分が恥ずかしい(^^; ということで、静岡走ろう会にはこんなスーパー女性怪員、いやもといスーパー女性会員が多数在籍しておりますので、女性ランナーのみなさん、ぜひわれわれの仲間になりませんかー!体験参加はいつでもOK。次回練習会は今週末8月24日、コースは県立美術館往復14キロになります。会員一同、心よりお待ちしておりま~す!



(KBT)


静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数148名。月2回の練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000