今週末は8月第1回練習会、ですが...。


今週末は、8月第1回練習会。以前からアナウンスしていますが、8月の練習会は、


午前7時集合、午前7時10分スタート、です!


今回のコースは日陰がある程度ある城北公園。午前7時10分にスタートして、長谷通りから静高脇を抜けて、約1.5㎞で城北公園へ。



城北公園に着いたら、内回り(約0.8㎞)または、外回り(約1㎞)のいずれかをグルグル。内回りなら10周すれば、文化会館駐輪場までの往復含めてトータル11㎞って感じですね。



去年のもようはこちら👇。参加される方は、よろしけれんば参考にしてください。



ただし、なにやら空模様があやしい。走ろう会の練習会は少雨決行となっておりますので、多少の雨なら開催します。



というか、逆にカンカン照りだったら、かえって大変ですもんね。去年はあまりの暑さにこんなことしてる人👇もいましたからね(笑)



ところで僕は、昨日お伝えした事情で今日は家から一歩も出ていないんですが、今日もさぞかし気温は上がったんでしょうね。僕は、体調はいたってなんともないので、今日は本を読んだり、やらなきゃと思っていてなかなかできなかったことを、冷房の効いた部屋でやってました。その一つが、データ管理。会のイベントの写真などをフォルダごとにPCのローカルドライブに保存しているんですが、容量が残り10GBに...。以前はNAS(ネットワークアタッチトストレージ)に保存していたんですが、そのNAS壊れてしまったので、今回はふつ~の外付ハードディスクにデータを移管しました。



これでPCの方のストレージには30GBほど空きができたので、しばらく大丈夫でしょう。



ただし、PCを持ち出すときに、NASと違って外付ハードディスクにアクセスできないので、128GBのUSBフラッシュメモリをアマゾンでポチして、こちらにもデータをコピーして必要なときはこれを持ち出すことにします。



あとは、今週の水曜日に2台持ちスマホのうち1台のRakutenMiniをうっかり落として、画面を割ってしまったこと。加えて、これをほぼルーターがわりに使ってるんですが、最近テザリングがうまくつながらないし、もはやバッテリーが1時間ももたないからほぼほぼモバイルバッテリーにつなげっぱなし。



サイズが小さくて、走るときにはメチャ重宝しているんですが、どうしましょ???


【オプション1】修理に出す
【オプション2】新しい機種に機種変更する
【オプション3】中古で同じ機種を探してeSIMを移行する
【オプション4】この際、モバイルルーターに変える
【オプション5】2台持ちをやめてiPhoneだけにする


ということで、明日はパークランにも行けないので、この課題に真摯に取り組んでいきたいと思います(笑) パークランに参加されるみなさんは、ぜひ写真を撮って会のLINEグループに保存をお願いします、同様にして明後日の練習会も!どなたか、レポート送ってくださるとさらにうれしいのですが。それでは、熱中症に気をつけながら、週末RUNを楽しんでくださ~い!


(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数148名。月2回の練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000