秋冬の大会選び


2024年4月~3月の僕のレースは、フルマラソン3本、ハーフマラソン4本、30K1本、トレラン3本を走りました。今年度は、ハーフ2本(焼津と西湖)に出ただけで、その他はまだノーエントリー。単調でタイムの出ない大井川は今年はフルは回避して10Kにエントリーしようと思っていたら、すでに締め切られていました(すぐ埋まっちゃうんですね、10Kは)。そしたら、フルしかないかぁ~、どうしようかなぁ...とボヤボヤしてたら、エントリーの締め切りはもう3日後なんですね💦 う~む、ほんとどうしようかなぁ...。



ランネットで、秋冬のあんまり遠くないフルの大会を検索してみると、「受付中」との表示があってもフルはすでに締め切られている大会が多いんですね。奈良マラソン、つくばマラソン、湘南国際マラソン、ぐんまマラソン、富士山マラソンなどはすでにフル締め切りでした。



まだフルを受け付けてるのは、しまだ大井川以外は、みえ松坂マラソン、さいたまマラソン、大田原マラソン、福知山マラソンとかですかね。去年は、みやぎ復興マラソンが盛り上がって、ここってほんとに仙台?って首を傾げるくらいの人数で参加してきましたが、残念ながら復興マラソンは廃止になってしまいました(涙)



今シーズンのフルは静岡マラソンだけって訳にはいかないので、やっぱりとりあえず、しまだ大井川申し込むしかないかなぁ。記録が出そうなのは大田原だけど、制限時間4時間ですもんね…。さいたまは青梅の前週だし、福知山はジュビロ磐田の前週。そうすると、消去法で12月21日開催のみえ松坂か。定員10,000人、制限時間7時間、エイドに松坂牛のサイコロステーキが出たり、トンネルにはプロジェクションマッピングやライトアップされてるんですね。ホテルとか近くで確保できたりするのかな? 出たことある方いらっしゃいましたら、ぜひ情報お寄せください。



あとは、連続落選記録更新中の東京マラソンのエントリーが8月15日から始まるので、こちらも忘れずにエントリーしとかなきゃ、とは言え当たる気はまったくしませんけれど(^^;



会の行事の青梅マラソン、静岡マラソンはまだエントリーが始まっていませんが、ジュビロ磐田マラソンは7月1日からエントリー始まっています。



加えて、トレランの大会も、来年の有度山トレイルミニレースと丸子アルプストレイルランはマストとして、他の大会も出ておきたいと思います。こちらも、オススメ大会ありましたらぜひご一報のほどを✋



ということで、全国津々浦々の大会に参加されているみなさんに比べて、遠距離の遠征を避け、ウルトラを避け、未知の大会より勝手知ったる大会を凝りもせず選んでいる僕ですが、人生は一度切り、加えて残りのランニング人生の期限を考えれば、ここはひとつ選択肢の範囲をより拡げてよい思い出作りをしていきたいと思う今日この頃。ランニング人生の達人のみなさんに、ぜひご指導を願えればと存じます。ともあれ、まずはしまだ大井川、ほんとどうしようかなぁ...(人呼んで「優柔不断」)。



(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数146名。月2回の練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000