一年ぶりの創作となる村上春樹さんの最新小説「武蔵境のありくい」は、原稿用紙にして130枚の中篇です。...(中略)...原稿用紙100枚以上のボリュームの村上作品が文芸誌に発表されるのは、極めて稀なこと。最後に中長篇の一挙掲載がなされたのは、「羊をめぐる冒険」(「群像」1982年)まで遡ります。
(PRTIMESより)
SNSのニュースフィードに流れてきたこのプレスリリースを見て、即座にセノバのMARUZEN&ジュンク堂書店へGO。雑誌コーナーにはまだ3冊置いてあったので、そのうち1冊に手を取って、帰ってすぐに読み始めました。
主人公の夏帆と(動物の)ありくい夫婦が展開する、邪悪な世界を封じ込めるおなじみのストーリーで、久しぶりに村上ワールド全開。物語にどんどん吸い込まれていって、あっという間に読み終わってしまいました。やっぱ、好きだわ、村上春樹の創り出す異次元空間!
さて、今週日曜日ですが、4月第1回練習会が開催されます。今回のコースは、駿府公園中堀周回ペース走。一周が約1.6㎞ですので、3周走って給水するのを1セットとして、2セットで10㎞、4セットで20㎞になります。ペースも周回数も各自の走力に合わせて設定してください。
いつもの集合場所にテーブルを準備しますので、給水ボトルや補給食はこちらに置いてください。同じようなポカリやアクエリアスが多数ならびますので、名前を書くか、何か目印になるものをつけていただくとよろしいかと存じます。
体験参加のお申し込みもいただいていますが、午前8時、静岡市民文化会館駐輪場に集合となります。簡単なミーティングをしたあと、集合写真を撮り、周回を開始します。
キロ4分切って周回するメンバーもいれば、
おしゃべりしながら楽しく周回するメンバーも!
各自走り終わったら、適宜解散。しばらく仲間とラン談義するもよし、家庭の用事ですぐに帰るもよし、おかわりで再び周回するもよし。
そして、今週末の練習会は「大花見大会」という第二部練付。自宅なりランステなりで着替えて、午前11時に市民文化会館駐輪場に再集合をお願いします。その際、飲み物や食べ物は会では準備しませんので、各自お持ち寄りください。集まったら、東御門入ってすぐの自販機やトイレがある建物の前あたりに移動し、花見ないし枝見ないしは葉っぱ見を開始します。
ということで、今夜は少し雨が降っていますが、天気予報では日曜日はなんとか晴れそう、、、って、今予報見たら知らないうちに雨予報に変わってるんだ💦 しかも、8~12mm/h、まず~い! 練習会は少雨決行ですが、花見については雨の場合どうするかは役員で検討して、またアナウンスさせていただきます。とりあえず、参加予定のみなさまにおかれましては、鋭意てるてる坊主の制作をお願いいたします(^^) ともあれ、たくさんのご参加お待ちしております、いやそれより前に無事開催できますように✋
【tenki.jpより】
0コメント