焼津みなとマラソン完走記~N倉さん編1/2~


4月8日火曜日。巷では、あちこちに桜が満開となっていますが、今週末練習会後の「大花見大会」、だいじょうぶでしょうか?しかも、今週木・金と雨予報…。でも、再三申し上げているように、飲みだしたら桜があろうとなかろうと関係なーい。「枝」や「葉っぱ」を観ながら、心の眼で花びらを脳内で創造しちゃいましょ~、♬4月は花見で酒が飲めるぞ(酒が飲める飲めるぞ、酒が飲めるぞ)by バラクーダ🌸🍺🍶🍷🌸



さて、昨日はY口さんの焼津みなとマラソン完走記をお伝えしましたが、続いては、当会の遅刻王ことN倉さんの完走記をお伝えします。だがしかし、人口に膾炙しているように、N倉さんのFBは編集者泣かせの長文構成。走りに思い入れがある分、どうしても長くなっちゃうんですよねー。今回も約2,000字ありましたので、2回に分けてお送りします。それでは、早速、その前編、とくとご覧ください。







「焼津みなとマラソン ~前編~」




僕にとってロードシーズンラストの大会なんですが、どーも直前まで気分が乗ってこない!


静岡マラソンが終わって燃え尽きてしまった、年度末始が忙しく走れてない、初の雨の大会で不安、などいいわけを付けようと思えば幾つでも浮かぶけど、こんなに直前まで「まーどーなってもいっかぁ」と思いながら臨んだ大会は初めてでした。大会前は休養か軽いジョグ、酒は飲まないなど気を遣うのですが、その大会前日、アベトラ(遅刻)で1000m×3本をそれなりに頑張り...



その後パークラン5,000mを20分切りのペースで完走。加えて...



家族で花見(飲酒含む)などやりたい放題。準備終えたのも日を跨ぐような状況。。とは言え、ここ数年で最高の花見を家族と出来て満足(翌日のことは頭になし)です。



迎えた大会当日。

朝はしっかり起きれたものの、気分は変わらずノロノロ支度。雨なので車で現地に向かうことにするも、出発が予定より20分ほど遅れ、予定してた駐車場は既に満車。しばらく彷徨い黒潮温泉の駐車場になんとかたどり着く。この時点で、走ろう会の集合時間にギリ間に合うか?という状況。。



傘をさすランナーを避けながら小走りで現地に向かうも集合写真にはギリギリアウト😂でも、僕の到着に気づいた会長が、修学旅行の欠席者風に写真をアレンジしてくれました、ありがとうございます笑



スタートまでは時間があるので、アベトラの皆さんに挨拶行ったりしてると、大会名物(?)の黒はんぺんの醤油焼きを配り始めてたので食す。いつもなら走ってて気持ち悪くなるかも、とかネガティブ発想で遠慮するところも気にしない。


【スタート前にもらったのは2枚】


スタートに向けて雨足も少しずつ強くなる。DAISOのポンチョを着て、トイレ寄って一人集合場所に向かうもみんなどこかで雨宿りしているのかスタート地点にいる人はまばら。じっと待ってるのも寒いだけだし、雨宿りしても後でどーせ濡れるし、と空いたスペースで淡々と身体を動かす。


去年のこの大会でハーフのPB86分15秒(ネット)を出しているので、

「せめて85分台でPB更新、4:00/km位で行って84分台達成なら最高」

と思ってました。


スタート時間が迫りだんだんと人が集まってくると、アベトラ&走ろう会の集団が見事重なって、ワイワイ話してるうちに、やっとこさテンションに火が入った。


頑張るだけ頑張ろう、

と。


そして、スタート時間の午前10時5分を2分過ぎたところで...


スターーート!


スタートしてしばらくはアベトラメンバーを視界に捉えながら、想定よりやや速めのペースで刻みはじめたのだった。




~つづく~






う~む、静岡マラソンで初サブスリー達成して、やっぱり燃え尽き感でちゃいますよね(僕はサブスリー達成したことないですが、笑)。それにしても、レースに向けてあんだけいろいろレースプランやらツールやらこだわって研究してるN倉さんですが、むしろ今回みたいに前日花見で飲んでリラックスして何も考えずスタートするのが好結果を導き出したりしてる法則があるような、ないような(^^) ということで、そんなこんなで無防備でスタートしたN倉さんの結果はいかに。それについては、僭越ではございますが、明日の投稿をお待ちくださいませ。かような心持ちでのスタートで、まさかPBなんか出てないと思います・け・ど・ぉ・ー…では、その結末をお楽しみに✋


(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000