昨日1月19日は、1月トレラン部練習会ということで、今回は来月2月9日に開催される丸子アルプストレイルラン(MAT)の距離21km・累積標高1600mのコースを一周にチャレンジしました。一昨年の試走会では、匠宿午前8時40分、道の駅宇津ノ谷午前11時25分、15分ほど休憩後再アタックを開始して満観峰12時50分、朝鮮岩午後1時40分、若杉幼稚園午後2時という感じでしたが、果たして今回はどんなタイムで一周できたのか、ポイントを追ってレポートしていきたいと思います。
午前7時51分、JR安倍川駅に到着し、西口の階段下へ向かうと、そこにいたのはT井さんのみ。役員のまっちゃん、E藤さんは家庭の事情で欠席と聞いていたのですが、えっ、もしかして今回はT井さんと二人っきり???島田駅伝に出ている会員が多いらしいのですが、それにしても…と思っているところに、K本さん、のりべんさん登場。これでなんとか参加者は四万人になりました(笑)
で、少し待っていましたが、他のメンバーは来なさそうだったので、午前8時6分、少数精鋭部隊でスタート。丸子川沿いに走って、若杉幼稚園を起点として2キロ地点にある丁子屋さんでお約束の記念写真をパチリ📷
レース本番はこのまま丸子川沿いを走って地下道をくぐって国一の反対側へ出るのですが、今回は国一を横断歩道を渡って匠宿へ。山に入る前の最後のトイレをお借りしてトイレから出ようとすると、なんとそこに埼玉在住T島さんの姿が!サプライズで登場したと思ったら、先週の新年会のときに、8時10分安倍川駅着の電車で来るから待っててくださいねと言われたらしいんですが、全然僕は記憶なし。大変失礼しました、ごめんなさい💦 え~と、みなさま、僕が酔っているときはどうか重要な約束はしないようお願いします(^^;
匠宿集合のIとうさんも加わって、パーティーはこれで6人に!とくにのりべんさんは満観峰含む後半コースは未体験ということなので、コースを箇所ヶ所確認しながら進むことにして、午前8時44分アタック開始!
ここからまず最初の関門、駿河峰(標高410m)までの長い急登。GARMINに変えたおかげで、標高がリアルに確認できるので、あと100m、あと50m、あと10mと自分に言い聞かせながら登って、午前9時24分駿河峰到着。大会当日も、スタートから40分我慢、我慢です。そこから、下っては登り、登っては下って大鈩山(標高356m)到着、駿河峰から20分。そして、前半コース最高標高482mの第2関門飯間山へ向かう急登を、GARMINとにらめっこしながら登っていって、午前10時15分到着、大鈩山から30分。
ここから下り基調で、ロンショウの丘、ロンショウを経て、第3関門=下りの崖。大会当日・前日は、雨降ってませんように。雨だと、ズルズルすべって谷底まで落ちちゃいますからね💦
このあたりから雨がパラパラ降りだしましたが、森の中ですから大して濡れないのであまり気にせず、谷川峠まで降りて、ここから3キロほど、登ったり下ったりを繰り返し(これが結構体力消耗します)、午前11時20分宇津ノ谷峠に降りてきました。
ここから舗装道路に出て、明治のトンネルを抜けたら、いつものように幽霊ポーズで記念写真📸 ただし、今回の写真を見ると、成仏したT島さんをみんなで拝んでいるようにも見えますな(笑)
森の中を抜け、雨足が少し強くなって、合羽やレインコートを羽織って、道の駅に向かいましたが、のりべんさんから「合羽も持ってこなかったし、このままバスで戻ろうかな」とのつぶやきが…。来週フル参加予定のT井さん、足を痛めているIとうさんもここからバスで帰るとのこと。う~む、もう今日はもうこれで試走会終了にしちゃいますか? そんなことを考えているうちに、午前11時40分道の駅宇津ノ谷峠到着。ここで焼津方面から満観峰経由で下ってきたというAKコンビと合流!身体も冷えたし、みんなで暖かいものをとりあえず食べますか、ちょうどお昼だしと、しばしまったりタイム。
ということで、前半コースのタイムは匠宿から約3時間、トップ選手はゴールしてすでに30分経過しています💦 道の駅でおでんやおそばや豚汁定食などを各自補給し、身体も心も温まったところで、このあと後半コースへ。果たして、のりべんさんは弱気のまま、T井さん、Iとうさん、AKコンビと一緒にバスに乗ってしまうのか、はたまた気を取り直して未知の後半コースへと足を踏み出すのか、この続きは明日お伝えします。後半コースも、お楽しみに~✋
0コメント