しまだ大井川、集合場所。


金曜日、しまだ大井川まであと2日となりました。昨日は朝起きて朝食は炊き込みご飯+磯部もち、昼食はファミマのパスタ、夕方はうどん+おにぎりと、カーボローディング実施中。



経口補水液1リットルも1日かけて飲んで、ウォーターローディングも実施中。



帰宅して金さんメニューは60分ジョグということで、こちらもほぼサブ4ペースで予定通り完了。



明日は軽めのジョグ、大会前日は40分ジョグ+WS3本なのですが、元名クルーなっちゃんのお姉さんに教えてもらったこちらのイベントに参加してみようかなとも思ってます、行かないかもだけど(^^;



そして、あさってはいよいよ大会当日!昨年は、スタート前にサッカー場前で集合写真をみんなで撮りました!



なので、今年もゴール後のヨレヨレ状態ではなく、スタート前に集合写真を撮りたいと思います! 今年のフル参加者の手荷物預かりは午前7:00~8:45島田球場で、その後整列は午前8:15からとなっています。



したがいまして、集合写真は島田球場前の以下の赤いところに午前8時に集合をお願いします。応援組のみなさんも早い時間から来られる方は、ぜひ一緒に写真を撮りましょう!



コースは昨年と変わらず、折り返しの20キロまではゆるやかな下りなので、「今日は調子がいい」と勘違いせず、25キロ地点くらいまでは寝てましょう(自分に言い聞かせてる)。



昨年の反省で、日差し対策にキャップと日焼け止め、あとは21キロ過ぎた地点で、「よし、今日はいまからハーフマラソン、スタート!」と脳だまし作戦(笑)  給水・給食ポイントが15ヶ所あるので、どこでどの程度タイム・ロスするかも考えとかなくちゃ。加えて、第8ステと第11ステでエネルギージェルを補給するのも忘れないようにしたいと思います。



ゴール後、おもてなし広場"しま旨っ"で、しまだおもてなし券500円を使って、目標達成を祝い、生ビール飲んじゃうんだから🍺🍺🍺 そのあと、焼津駅で途中下車してエキチカ温泉・くろしおで汗を流そうと思ってますので、よろしければくろしおでお互いのレースのもようを語り合いましょう!



ということで、あと1日と17時間、転んだり、タンスに足をぶつけたり、インフルエンザにかかったりせず、万全の体調でスタートラインに並べるようお互い気をつけましょうね。それでは、今日も今から磯部もちを焼いて、経口補水液1リットルを作りたいと思います。では、あさって午前8時、島田球場でお会いしましょう✋



(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000