バドミントン女子団体、やりましたね~!48年ぶりの金メダル、おめでとうございます!バドミントンの試合をこれほどまじまじと見たのは初めてのような気がしますが、スマッシュを打たれても、フェイントがきても、とにかく我慢して拾い続け、一瞬のチャンスに勝負をかける競技なんですね。水泳も、カヌーも金がとれてよかったです。
さて、現在、9月号会報に掲載する企画を鋭意検討中。役員間でメールが飛び交っています。目下、最大の検討事項は、「河口湖日帰り強化合宿ツアー」。当初河口湖湖畔の日帰り入浴できる施設を探していましたが、なかなか料金的にみあう施設が見つからず、最終的にいつも西湖ロードレースでお世話になっている西湖湖畔のいずみの湯を拠点とすることになりました。
で、西湖+河口湖といえば、富士山マラソン。
僕も第1回大会に出たことがありますが、河口湖と西湖を結ぶ道の高低差が半端ないって。でも強化合宿ですからね、多少の負荷はかけないとです(^^)v。ちなみに、河口湖一周は約17キロです。
ということで、現時点では、以下のようなコースを考えています。走力ならびにやる気に応じて、チームに別れ、強化練習を行いたいと思います。
①ロングコース(約23キロ)
いずみの湯~河口湖一周~いずみの湯
②ミドルコース(約11キロ)
いずみの湯~河口湖道の駅かつやま~いずみの湯
③ショートコース(約6キロ)
いずみの湯~河口湖西岸散策~いずみの湯
④温泉のんびりコース
いずみの湯周辺散策後、温泉でのんびり
⑤フリープラン
河口湖2周、富士五湖ウルトラ、富士登山などなど(注:帰りのバスに間に合わないコース設定をされる方は、自力で帰ってきてください)
現地に詳しい方いらっしゃいましたら、アイディアをいただけると助かります。なお、集合は9月16日午前7時練習会場。マイクロバス(29人乗り)を予約済み。もちろんいずみの湯では、豪華反省会が待っています。帰りは午後3時現地出発、午後5時30分解散予定です。参加希望者は会長またはshizuokahashirokai@gmail.comまで9月9日までに連絡をお願いします。安倍川花火がなくなった喪失感を、日帰り合宿でふっ飛ばしちゃいましょう!
0コメント