連休DAY4、ピンチ💦


おはようございます。今朝起きると、大量のデータを送り付けてくるウィルス攻撃の如く、うら若きミッシーさまから大量の写真が送られてきました。まったくもう、あれだけ送る送ると言いながら昨日まで「送る送る詐欺」だったのに、今度は大量攻撃かよ。「降れば土砂降り」って、こういう時に使うんでしょうね(笑) で、編集に少し時間がかかりそうなので、本日ボチボチ編集して、明日からお伝えします。



さて、4月29日のブログでお伝えしたように、この9連休の僕の課題は、次の4つ。


①走行距離を伸ばす!
②読書
③家内外の整理整頓並びに衣替え
④ビーナスゲーム攻略


③については、昨日宣言通りコンプリート! この1年着てないものは思い切って処分しました。そして、この大会Tシャツの山、どこかの団体で寄付受け付けてないかなぁ。



①の読書については、中野信子さんの『脳の闇』読了。ここまで赤裸々にいろいろ書いてしまっていいのかなと心配してしまうくらいの本音の一冊でしたが、脳科学の知見を背景に冷静に論理を展開しているので、大変勉強になりました。時間のある時に、もう一度読み返したいと思います。



加えて、④ビーナスゲーム。昨夜は、娘と一緒に取り組んで、1回だけ成功したんですが、どういう手順で成功したか覚えてない💦 そうだ、スマホで録画しておいて、成功したときの映像見ながら確認すればいいんじゃね、と録画するも二度目の成功ならず(^^; それなら、成功した状態から逆算したら💡ということで、一手ずつ戻ってみるも、上手くいかず。え~と、やっぱりシラフの状態で、引き続き研究していきたいと思います。



そして、残るは「①走行距離を伸ばす!」なのですが、4月29日40キロ、30日は日帰り旅行で0キロ。昨日の朝は40キロ走の疲労がまだ残っていて、夕方走ろうと思ってたんですが、会社に置いてきたものを取りに行ったとき、デスクの角にふともも前部を強打。 あまりの痛さに、家に帰って、湿布を貼ってRICE処置!


Rest(安静)
Icing(冷却)
Compression(圧迫)
Elevation(挙上)


ただし、挙上(=患部を心臓より上にする)は、患部が脚なので逆立ちしないといけないからしませんでしたけど(笑) 今朝起きて、少し痛みは引いてるものの歩くだけでも痛い! 今日こそ走ろうと思っていたんですが、明日のGW強化練習もちょっとピンチ💦 今日は安静にして、明日に備えようと思います。もし明日もダメそうなら、サンライフ焼津黒潮温泉&かどやだけ参加というのもありでしょうか?



ということで、みなさまも机の角には魔物が住んでますので、十分ご注意ください。明日のGW強化練習は午前8時JR静岡駅南口になります。たくさんのご参加お待ちしていまーす✋



(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000