午前9時、現在東北新幹線に乗って、郡山駅に向かっています。午前7時15分に静岡駅を出たんですが、午前9時59分に到着予定、結構近いですね。
最初はゲレンデを4キロほどひたすら登ります。
登ったところでもう絶景!
そこから一度林道を下ります。ここで調子に乗ってスピードを上げたところ右足をグキっと。。。おそらくこの日は10回以上捻りましたがテーピングのおかげか最後まではイっちゃいませんでした。もともとサッカーをやっていて両足とも捻挫癖がついてしまっているのでここは今後トレランを続けるにあたり懸念事項ですね。
7キロ地点でエイドとは別にウォーターステーションが設置されていました。次のエイドまではまだ距離があるので水を補給します。ここから再度登りです。登っている途中で試走の際に通ったところだとわかりました。試走の時はここの登りはかなりつらかったですが、どれくらいの道がどれくらい続くかをわかっているだけでだいぶ楽でした。
試走って、大事ですね。
登り切ってからしばらくは下り基調でそこそこ走れました。
しかしめちゃくちゃいい天気のおかげでめちゃくちゃ暑いです。もっと涼しいのかと思っていましたが涼しいのは2000mm級くらいのところだけで他は日差しを遮るところも少なく、のどが渇きまくります。とにかく熱中症にならないように水を多めに取り、塩分タブレットを食べるようにしました。
もともとソフトフラスク500ml×2しか持たないつもりでしたが、凍らせたペットボトルのソルティライチをザックに入れておいたのが大正解でした。このおかげで常にエイドでソフトフラスコとペットボトルを満タンにでき、1.5ℓ持つことができました。これが無かったら多分もっと苦しい展開になったと思います。各エイドやウォーターステーションにつく頃には大体空でしたからね。
22km地点に最初のエイドあったのですが、漠然と20kmくらいとしか覚えておらず、水も底をつきそうで焦りました。事前にきちんと何がどこで何km地点なのかは把握しておかないとだめですね。これも勉強になりました。最初のエイドではコーラとバナナをいただきました。この時点ではキロ8分30秒くらいでした。
和田峠のエイド後は三峰山を越えて扉峠のウォーターステーションを目指します。ここではかぶり水の予定はなかったそうですが水を補給していたところかぶり水OKのアナウンスがありました。頭から水をかぶりかなり復活しました。
この後はコース最高点の茶臼山を目指します。
登り始めてしばらく行くと、山頂までの稜線を進む先行者の姿がありんこのように見えます。。。あんな所まで行くのかよ。。。と少し心が折れます。この辺が一番ペースが上がらなかったですが、一人にしか抜かれなかったので皆さん同じだったかと思います。この辺りで平均ペースはキロ11分をオーバーし、10分切りは厳しそうです。
山頂にたどり着いてこの時点で31kmくらいです。
しばらく行くと牧場の横を通ります。牛たちののどかな雰囲気になんだか心が和みます。
この辺は観光客の方もたくさんいました。と同時にロングの方の関門アウトの方々もたくさんいました。少し行くと最後のエイドがありました。ここではコーラとピーナッツクリームパン2つをいただきました。アクエリアスは品切れでしたので水をまた満タンにして先に進みます。ちなみに各エイドでは後から到着した人は飲み物が切れてしまい、補給できなかった方も大勢いたそうです。大会運営からは後日謝罪がホームページに出ていました。
0コメント