東京マラソン、お疲れ様でした!

東京マラソン出場された皆さん、お疲れ様でした!
皆さんの姿をとても羨ましく拝見しておりました。目標を目指された方、めいいっぱい楽しまれた方、皆様が各々のベストを尽くしていると思い、少し感動してしまいました。本当にお疲れ様でした!

M山さん、Y本さん、この写真が可愛すぎたので勝手に使わせていただきました(^◇^;)
すみません!!

さて。お恥ずかしい話ですが。
1月に負傷してから調子が上がらず、2月入ってからも痛みを感じる日もあり練習という練習は皆無。
日にちが近づくにつれ、年末にあげた宣言に勝手に追い込まれ、走るのが怖くなってしまい…気持ちが完全に折れてしまいました。
走れない、いや走らない言い訳ばかりの日々を過ごしていたら、気づいたら2月が終わろうとしていました。
ここにきて人生最大のメンタルの弱さをこれでもかと、思う存分に発揮中でございます。 

そんな中、M下先生に
『カッコつけてるからだよ。
どんな走りでもいいじゃん!
走らせてもらえることに感謝で笑顔で 
楽しんでおいでよ』
と諭されました。

たしかにかっこよく宣言をしてしまったので、
それに合う結果を出さないとダメだ、ダサい走りはしたくないと自分で自分を追い込んで動けなくなってしまったのだと思います。
M下先生の言葉に固くなっていた気持ちが少しほぐれました。ありがとうございます。
なら。当日まで前向きに過ごすことに専念することにしました。
まずはメンテナンス。
かじもと接骨院はラン友さんにご紹介いただき、週一で通わせていただいています。
先生自体もスポーツをされており、大きな怪我をされた経験のある方なので、各部位のストレッチ、テーピングの巻き方などはじめ、いろいろと相談にのってもらっています。
と言っても走らないわけには行かないので、
この日はお友達のジョンさんのストリートライブを見にモーニングランがてら23キロジョグをしてきました。
モーニングは池田にある『リフレッシュカフェ』
ここのモーニングはやっぱり美味しい。
写真はないけど、生姜と卵のスープは温まります。店主は無愛想だけど笑 居心地が良いのです。
開店の8時に行くと人も少なくゆっくりできるのでオススメです。
南米音楽はよくわかりませんが、テンポも良く
小気味いい音楽に気持ちが上がっていきました。
皆様もご存知の『コンドルが飛んでいく』も本場は少し趣が違い楽しめました。8月に公演があるそうです。ご興味のある方、良かったら一度体験してみてはいかがでしょうか?
またある日は気持ちよく近所をゆるラン15キロ。
家から5分なのに初めて寄ったパン屋さん。
ちょっとお高いですが、鷹匠にあった頃からの人気店と後から聞きました。メロンパンがオススメとのことで今度購入してみます♫

さあ、あと一週間です。
何して過ごしましょう^_^

(MMK)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000