私、失敗したくないので 1/3

昨日は妻の会社の職域接種で3回目のワクチン接種に行ってきました。モデルナ➡モデルナ➡モデルナの3M接種。副反応を心配して、昨日の仕事の段取りを月曜日に済ませておいたんですが、昨日は副反応な~んもなし!むしろ注射して元気になったような…。ワクチンと間違えてビタミン剤を打たれたのかと思ったくらい(笑) だがしかし、昨夜は打った箇所の痛み(モデルナアームってやつ?)に加え、花粉症の鼻づまりであまり寝られず、今朝は微熱と倦怠感。あ~、今日は会社休みたいけど休めな~い。ランも、3日連続休養にします。みなさまも、3回目の接種後はどうかお大事に✋


さて、ネタ切れであえぐ僕を見かねて、先週会長から投稿をいただきました。「昨年から 取り組んでいる練習をレポートにしてみました。大した内容でないいので 隙間に入れてみてください。」ということでしたが、ファイルを開いてみると大作でしたので、3回に分けてお送りします。今日はその1回目。それでは、会長よろしくお願いいたします!


私、失敗したくないので

あ~ 思い起こせば 一昨年の11月より月間300km走ってます。


1年と6ヶ月、今年になって270kmほどですが 走ってます。走りはじめの2~3ヶ月は きつかったですね~。体 全体が痛く、常に疲れがあります。なんで こんな事してるかって? なんか無性にやってみたかったので。発端は 1年9ヶ月前忘れもしない ナイトランですね。


では、修行①~⑩をお伝えします。


修行① 令和2年8月1日(土)三島オーバーナイトラン


三島駅に電車で行き夜10時スタートで清水駅まで55km。初めて42.195kmオーバー感動でしたね ((´∀`))ケラケラ。三島市~沼津市~富士市 深夜 国道をヘッドライト付けて走っているのは はたから見たら 不気味でしょうね。朝4時 新聞配達のお兄さんにあうとホットし 人恋しくなりますね。清水区に入り感動です。

これで 多分 病みつきになりましたね!


修行② 令和2年10月31日(土)0ver Night Run ~金谷


またまた電車で今度は金谷駅に行き 夜8時20分スタート。島田市金谷駅~藤枝~岡部旧道~明治トンネル~丸子~安倍川橋~南幹線~草薙球技場~有東坂43km~船越~ドリプラ~清水駅 57.2kmの予定。

午前0時の明治トンネルは怖かったですね。

あとこの時期深夜寒い!走っているときの息は真っ白🥶トンネルの中 怖くてピンポンダッシュしました。午前0時通過ですよ😰 こんなバカな事が妙に、嬉しく楽しかったですね!。


修行③ 令和3年6月13日 耐熱ロング走 足久保往復34km


河川敷をひたすら走る。6月 もう結構暑かった―、当会のMちゃん企画。Mちゃんいわく 「こういう練習やらないと 強くならないから」と話してました。暑くて大変でしたが そのあとの御褒美が良かった~。もちろん 反省会のアルコール消毒ですよ!


~つづく~





お~、月間300キロは1年半もつづいてましたか!ここのところ、会長の走力メキメキあがってますからね👀 63歳って言ってますが、実は年齢逆サバよんでるんじゃないか疑惑あり(笑)  ということで、残りの7つの修行については、明日・明後日引き続きお伝えします。お楽しみに✋

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000