大阪万博行って来たで〜(^^)


7月13日の練習会まであと9日。前回の6月22日練習会以来、なんとかむりくりネタを見つけてはブログを更新し続けてきましたが、サハラ砂漠にできた小さな水たまり同様に、ついにネタは枯渇し、もはやこれまで_| ̄|〇 と思っていたところに、救世主アリーさまから投稿をいただきました。ほんまおおきにやー! ご本人からは、「おはようございます。一歩も走ってない投稿ですがネタのひとつにでもなれば幸いです…ダメかなやっぱり」とのコメントがついていましたが、ちょうど大阪万博のようすも知りたかったので一石二鳥&渡りに船!万博開幕時期はあんまり興味なかったけど、この投稿読んだら行きたくなっちゃいました。それでは、大阪万博レポート、ご覧ください!









大阪万博行って来たで〜(^^)



こんにちは〜こんにちは〜世界の国から〜🎵


と万博と言えば三波春夫のこの曲を思い出してしまうのは何故?

(°▽°)

何を隠そう前回の大阪万博も覚えているわたくし…当時の大阪の熱狂ぶりといえば毎週末どこからかやってくる親戚達がウチに大勢宿泊し(当時銭湯♨️だったのでスペースあったのよね) せっせと父親が万博会場まで送迎していて日常がお祭り騒ぎでウキウキワクワク💓していた大阪ラプソディ🎵のころ


こりゃまた行かなあかん!


と地元の友達と待ち合わせていざ!!


…とそう簡単には行かれへんよ〜!


まずは入場チケット予約せなあかんねん!アプリとってパスワードもろて日付け決めて入る時間も決めるねん。難しいがな!ほんまに!



やっとチケット予約できたおもたら今度はパビリオン見たかったら予約せ〜て言いはる😅


この予約がまた難しい💦


予約は3段階。2ヶ月前抽選、7日前抽選、空き枠先着予約、当日予約。この7日前抽選がまためんどくさい!日付変わる0時にアプリ上で待ってなあかん!アプリも大混雑や!繋がるまでに1時間待ち🤣


もうアカンやめた!

ええやん、並ばんでも見れるやつ見よか!


と大阪のおばちゃん3人組はいざ夢洲へ


9時入場チケットだと入るまでに1時間ほどかかるらしいが11時入場だと並ぶことなくスムーズに入場!!わぁ〜ガンダムや〜ミャクミャクや〜と大騒ぎ



しかし暑いのなんのって!すぐ涼を求めてその辺のパビリオンに入る!意外とすんなり、尚且つ見応えのあるパビリオンばかり!



水分補給はたっぷりと。自販機もたくさんあるよこれは値段も通常どおり。しかし食べ物はどれもこれも万博プライス💰こちらのケバブセットは2980円、ナチョスは1980円、🍺は1580円なり。



まぁ万博お金かかってますからな〜


ナチョスと🍺で元気回復したらひとつはじっくり並んで待とうということになり、USAアメリカパビリオンに1時間30分並んで入場迫力ある展示をLooking 〜❣️



月の石も!



Oy My Good Job❣️


夜には秋田県大曲の花火が上がり圧巻の様子を大屋根リングからた〜ま〜や〜ですね〜ん🎇



9時の閉園まで楽しみましたとさ。


おおきに!ミャクミャク!ほなまたね✋



見応えあるからみんなにも行ってほしいな(^^)




~おしまい~











うわ、アリーさま、人生二回目の万博でしたか!僕は一回目の万博のときは、まだ生まれていなかったので、まだゼロ回です(あっ、いやうそです。生まれてはいました💦)。それにしても、事前予約とかいろいろ大変なんですね。加えて、実家が大阪じゃない人はホテルの手配とかも必要ですもんね。結構、労力も時間もお金も必要そうですが、前回の万博から55年、次回開催されるときはもうこの世にはいませんから、一応検討したいと思います。


ということで、救世主アリーさま、投稿ありがとうございました。明日はパークランがあるので、なんとかネタは引き出せそうですが、明後日からまた自転車操業。どなたか、RUNネタでなくともよいので、近況などぜひお知らせください。心より、お待ちしておりま~す✋ そして、明日・明後日は用宗でWCBの6周年イベントが開催されるんですね。日曜日は仕事なので、行くなら明日かなぁ…こちらも、検討したいと思います。




(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を昭和51年に立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数146名。月2回の練習会に加え、大型バスをチャーターしてマラソンツアーや日帰り合宿を実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000