今日の実業団VS大学生のエキスポ駅伝、面白かったですね!勢いのある青学大が上位に食い込むのかなと勝手に予想していましたが、蓋を開いてみれば実業団のトヨタ自動車が全区間トップを守り切る圧勝!特に、最長区間12.5キロの3区で後続を大きく引き離した太田智樹選手は素晴らしい走りでした。
青学大は2区で2位に躍り出たものの7位に終わり、学生NO.1チームは國學院大。國學院大はエース平林清澄選手が抜けても、層の厚さを証明した感じですね。ちなみに、平林選手は今日も出場していたロジスティードに、青学大の太田蒼生選手はGMOインターネットグループにそれぞれ入社予定。来年元旦のニューイヤー駅伝、楽しみです!
(エキスポ駅伝HPより)
さて、それではお待たせしました。昨日のつづき、さらにうら若きアリーさまの投稿のつづきをお伝えします。昨日は前日の体調不良から、スタートして順調に巡行し、150号線の向かい風に対峙するところまでお伝えしました。さて、その後、向かい風とはどう折り合いをつけたのか、じっくりご覧ください。
アリーの静岡マラソン完走記
~後編~
すると、今回足を故障しているE藤さんの赤い後ろ姿を発見!行けるところまで行くって言ってたなここで無念の決断なのかもと思いながらE藤さんの分まで私が走る!なんて勝手に使命感を感じながら前に前に。途中何度か立ち止まり脚の屈伸を繰り返す。
向かい風だ〜苦しいよ〜
下を向いてしまうがダメダメ
前を見て胸を張る
でもスタミナ切れて1回座りたいな…。お!そうだトイレに入ってみよう!空いている簡易トイレを探してしばし便座にて休憩。なんか罪悪感なく堂々と休憩出来ると、味をしめて2箇所でトイレ休憩。ついでにちょっと身体も軽くして…。また進みはじめると、S 佐々木さんが歩いているどうしたの?脚が攣ったとのことなので、コムレケアゼリーをプレゼント🎁
35キロの折り返しを過ぎれば、命の水=T屋さんのコーラエイドだ〜(^^) ぷは〜生き返るよ〜さきこさん、AK、T屋さんのファンラン完走してからエード出してくださる心意気に感謝感謝〜。
パワーを注入されて、走り出す。
いつものコンビニ過ぎたら右折だ〜もう一回曲がったらあとは焼き鳥番長までまっすぐなんて残りの距離を頭で描いていると今日3回目の登場のくうねる夫妻が「アリーさ〜ん♡」と元気な声援を送ってくれた。ありがたいありがたいこんな私を応援してくれる仲間がこんなにいるなんてもう脚が動かないけど動いてるよ
やった〜ゴールが見えた!!
こんなにきつかったフルは久しぶりだなぁもう嫌だと途中何度も思ったのに...
また来年走りたくなったよ(^^)
Dブロックメンバーと本日の反省やら愚痴やらを着替えながらぶつぶつぶつぶつ…聞いてもらい外へ出たら、昨年の丸子で出会った浜松のF田氏がアリーさん!きゃあやっと会えたねとゴール後に再開を祝して、ルネッサ〜ンス🍺
4時間33分もかかったけど苦しかったけどやっぱり楽しかったなぁ。
そして心と身体を本番にキチンと合わせて整えることも、とても大事なことなのだとつくづく思うアリーであったとさ。
~END~
🍀ARIYOSHI🍀
昨年のゴールで「こんなに楽しいと思ったレースは初めて♡♡」と思えた昨年のレースに対して、今年は後半ずいぶん苦しんだレースだったんですね。それでも、写真を見る限りいつもの素敵な笑顔いっぱいだし、トイレで何回もくつろいでいた割にはまずまずのタイムなのではないでしょうか(笑) ということで、アリーさま楽しい投稿ありがとうございました。他の会員のみなさまにおかれましても、引き続き投稿絶賛募集中ですので、ぜひレポートお送りください。そして、今日のトレラン部練習会は中止でしたが、来週日曜日は3月ロード練習会が開催されますので、久しぶりの練習会、ぜひご参加ください。みなさんのご参加、お待ちしていまーす!
0コメント