5日間で飲み切り、途中でやめないで下さいと薬剤師から言われたタミフルのジェネリック薬、あと3錠になりました。熱はすっかり下がり、倦怠感・筋肉痛も引いて、定年後の悠々自適な生活状態(笑) みなさんにインフルうつしちゃうといけないので、今日のパークランはお休みしましたが、月曜日からノーランで十分休養したので、いますぐ30キロ走ができそうなくらい身体は軽く感じます。この3日は、普段あと回しにしまくっていた書類の整理や、本を読んだりYouTube三昧。
『DIE WITH ZERO』—―— ゼロで死ぬ。人生で大切なことは、つつましく老後のために貯蓄を優先し、今を犠牲にするのではなく、経験~思い出~をしかるべきうちにたくさんつくっておくこと。最期にお金は何も与えてくれないが、思い出だけが豊かな気持ちにさせてくれる。う~む、いろいろ考えさせられる本でした。☆4つ。
続いて、YouTube。ランニング編では、練習ドリル。A-Skip、B-Skipをマスターしたいんですが、どうやったらこんなに美しいフォーム👆でステップ踏めるんでしょう(゚д゚)! なんかやっぱり、もともとの身体能力が違うような気もします💦
YouTubeって、見てると次から次へと新しい動画が流れてきて、止まらなくなっちゃいますよね。こりゃ、若者がテレビを見なくなるのもよくわかります。昨日は、ストリートピアノの動画をずっと見まくってました。特に、菊池亮太さんのピアノがスゴイ!ロンドンやパリの路上で弾いてる編もあって見ごたえありました。May Jとのサプライズコラボ編では、May J歌うますぎ!
さらに、たまたま見つけた天才バイオリニストの吉村妃鞠さんのツゴイネルワイゼン!心を揺さぶる演奏です。五嶋みどりさんを超えられるかも。
というように、こうして本を読んだりYouTube見たりして、1日のんびり過ごしながらゼロで死ぬ人生も悪くないかも(笑) インフルも完治すれば、好きな時間に好きな場所まで走れるわけだし、趣味の料理をする時間もたっぷりあるし。と妄想しているところに、本日のパークランの写真が送られてきました。楽しそうで、ナニヨリダ(いじけている)。
ということで、現在静岡の街は大道芸で大にぎわいですが、本日もわたくし巣ごもり生活継続中。YouTubeのオススメチャンネルありましたら、どうぞお知らせください。そして明日は東北・みやぎ復興マラソン2023開催日。Y口さんはもう現地入りしているころでしょうか?「人生で一番大切なのは、思い出をつくること」。いっぱい思い出を持ち帰り、ぜひまた投稿をお願いします!がんばってください!
0コメント