昨夜、午前0時TJARが閉幕。関門2分前にゴールした選手、58歳の最高齢でゴールした選手、ゴールでプロポーズした選手などなどドラマいっぱいの1週間でした。選手のみなさん、運営に携わったみなさん、感動をありがとうございました。そして、あらためて望月将悟さん、お疲れ様でした。若い世代に道を示してのTJAR卒業、かっこよすぎます。
さて、昨日の日本平トレランについて、詳細をお伝えします。
午前8時JR草薙駅南口に集合したのは、会員13名+(今日はお仕事で参加できない)会長。
ランニング組とウォーキング組に分かれて、いざ出発。美術館に向かう坂を登り、途中のトレイルを降りて、平沢観音に向かう坂を走ったり、歩いたり。
平沢観音で小休止して、いざ山頂へ。階段をひたすら登ります。
やっと、登りきったぞというところの図。
ここから展望台へ向かいます。展望台は、11月のオープンに向けて改装中でした。
仮設の階段を登ると、今日は富士山がくっきり見えます。そう言えば、2週間前はあの頂上にいたんですよねえ。
このあと、日本平の石碑の前で写真を撮ってから、日本平ホテル庭園へ。そう、日本平マラソンのときに横断するあの芝生の庭園です。
芝生の上に寝転がって、しばらくまったりタイム。フワフワの芝生と青い空、ほんと気持ちよかったです。
それでは、そろそろ行きましょうかということで、庭園のコースを再び走り出しました。
そう言えば、頂上の駐車場でライダーの方に声をかけられ、「もしかして、走ってるの?」と聞かれ、「はい、走ってます」と答えたら、外人がよくやる「おやまあ」という感じのすてきなジェスチャーをいただきました。でも、ここからのトレイルが、トレランの醍醐味です。僕は車を取りに単独行動でしたが、あとから聞いた話では、初トレランS本さんはじめ、誰も遅れることなく順調に降りてこれたようです。ということで、あっという間に、南幹線。
そして、草薙の湯で汗を流し、お待ちかね反省会スタート!キンキンに冷えたビールが美味しかったですね。このあと、2次会へ行った会員たちもいたようです。
ということで、楽しかった9連休も終わり、今日は10日ぶりに会社に行かなければなりません。僕の机あるかな、浜名湖ガーデンパークのひまわり畑にみたいに撤去されちゃってたりして(^_^;)
こうして、富士登山、焼津会場花火、日本平トレランと楽しい企画は終わってしまいましたが、みなさんどうかご安心を。引き続き、静岡走ろう会イベントは続きます、♫線路は続くよどこまでも。
【今後の企画】
8月26日 8月第2回練習会~城北公園~
9月9日 9月第1回練習会~静岡マラソンコース~
9月16日 河口湖強化練習ツアー~温泉&反省会つき~※9月9日までにお申込みください。
9月9日 9月第2回練習会~駿府城公園周回~
などなど。各イベントの詳細は後日会報にてお知らせします。
0コメント