昨日は練習会から帰って出かけるはずがキャンセルとなり、ブログ更新後、いろいろ考えたあげくシラトリにモーション・センサーを買いに行きました。(幾分大げさな言い方になってしまうけれど)フォーム改造が正しい方向に向かっているのか確認するために。シラトリのシューズコーナーの入口にあるショーケースを覗くと、お~1台あるではないですか?店員さんに、「これって在庫ありますか?」と聞くと、「この展示品のみです。これでよろしければご購入いただけます」とのこと。まあいいや、せっかく買いに来たんだし、明日から使いたいもんね。梱包してもらい、1Fのレジに持っていくとレジにバーコードが通らない。しばらく待っていると、「こちらはサンプル品ですので、お取り寄せになります」。が~ん、こんなことならまず電話して在庫確認してから来店すればよかった💦
さて、わが家から歩いて1分の県総合運動場ですが、現在楽天イーグルス連戦中。なので、昨日も応援の太鼓や声援が我が家まで届いていました。いつもは人もまばらな運動場内は、にわかに大賑わいのお祭り状態。
キッチンカーも勢ぞろいで、生ビール何杯も抱えて入場していくファンもたくさんいました🍺
そして、以前も少し触れましたが、2月中旬からいきなりドッグランの設置が始まり、先日完成。この土日がプレオープンでした。
で、早速土曜日パークランのあとモコちゃんを連れて行ったのですが、この人自分を人間だと思っているので、他の犬には興味なし。犬ではなく、その飼い主に愛想を振って、全然走ろうとしません。
仕方がないので、パークランで疲れた身を削って一緒に走ってみると、猛ダッシュでついてくる。せまいとは言え、何周芝生の上を走らされたことか、ふ~、疲れたでござる。で、リードをつけて、陸上競技場の玄関に向かうと、その手前で息をのむ光景が!
純白の大きな花びらを持つこの木は、白木蓮(ハクモクレン)という木だそうで、桜と同様葉が出てくる前に先に花が咲くそうです。もう15年以上毎日散歩やジョグに来ているというのに、なんで気づかなかったんだろう。そんなことってあるんだ、まだまだ日常に埋もれて、気づいてないことっていっぱいあるかもしれませんね(しみじみ)。
ということで、今週火・水と楽天VSオリックス戦がまだ続きますので、もうしばらく運動場内はにぎやかな時間が過ぎていき、木曜日からはまた静かさを取り戻すことになりそうです。このドッグランは今週土日のプレ運用ののち、3月21日から本格運用となるそうですので、家で犬を飼っていらっしゃる方は、ぜひ一度連れてきてみてはいかがでしょうか?自分を犬とは思っていないモコちゃんとも、ぜひお友だちになってくださ~い(^^) 以上、県総合運動場の近況をお伝えしました。明日はY口さんのびわ湖参戦記~前編~をお伝えします。お楽しみに✋
0コメント