本日集まったのは、ちょっと少な目のこちらの21名と僕、そして現地集合のH水さんで計23名でした。今日の集合写真は、今大流行中のペッパーミル(ペッパーグラインダー)で✋ We are grinding(こつこつ粘り抜こう)!
まずはいつものように会長から連絡事項。来週・再来週の予定、総会を5月14日に開催する件、そして4月は試験的に練習会を8時開始にする件などが伝達されたあと、本日体験参加のこちらの3名のみなさんから一言ずつごあいさつ。
もう何回も参加されていて、もはやほぼ会員(2)だったK庭さんは、本日無事ご入会いただけました。会員NO.112になります。今後とも、よろしくお願いいたします。そして、久しぶりに参加のAiちゃんからは、重大な報告がありました。Aiちゃん、〇〇おめでとうございます!(〇〇が、入籍なのか、引越なのか、はたまた減量なのかは、ご想像にお任せします(笑))
そうして、集合写真を撮ったら、美しく咲く梅を愛でる旅にしゅっぱ~つ!今日は気温11℃と走りやすいコンディションでした。昨日のパークランのようにゼーハーすることなく、快適に洞慶院とうちゃ~く。だがしかし、境内の梅の木の花びらはちらほらしか咲いておらず…
いや~な予感を感じながら、梅園にみんなで降りていくと、あちゃ~、すでにほとんど散った後でした。こういうのを、あとの祭りっていうんでしょうね。ざんねん_| ̄|〇
あとの祭り:時機を逸して無意味になり、気がついてもいまさら取り返しがつかないことのたとえ。
まあ来年に期待しましょうかね(^^; ということで、復路スタート。復路は、ゆるやかな下りで、こちらの3人も余裕の表情!
そういえば、本日同時開催のハイキング部のみなさんはどんなようすかなと思っていたら、無事梅まつり会場へ到着したとの連絡がLINEに入ってきました。湯河原の梅はどんなでしょうか?写真を見る限り山腹が白やピンクに染まっているようにも見えますねぇ👀
一方、本日絶賛開催中の名古屋ウィメンズマラソンは、午前9時10分にスタートしてます。当会会員のみなさんも、スタイルをバッチリキメて、今頃桜通りあたりを駆け抜けていることでしょう。がんばって~✋
ということで、こちらの最終ランナーのみなさんを含め全員無事完走。お疲れさまでした。
本日の僕の記録はこちら👇 骨盤意識して走り、なかなか快適でした。モーション・センサー、やっぱ買っちゃおうかなと、検討中です💦
本日参加されたみなさん、お疲れさまでした。次回練習会は、3月26日駿府城公園周回ペース走です。次回もがんばりましょう!
0コメント