2月12日の「勝手にパークラン」以来、久しぶりのパークランに行ってきました。玄関に置いてある温度計は6℃。3週間前は2℃でしたからね、思えば随分時が経ったような気がします。
本日参加の当会会員は、M田師範とNORIさん。明日の東京マラソン出場組は、と~ぜんですが本日は欠席。M田師範、今日は随分追い込んでましたねぇ👀
この方は、いつも絶えずゼンマイ仕掛けのようにマイペース(笑)
僕はと言えば、パークラン常連のみなさんに最初は先行するも最後にいつも抜かれる案件をどう処理するかについて熟考した結果、最初は皆さんについていくプランに。
スタートし、先頭は小学生(推定年齢10歳前後)、続いて白いウィンドブレーカーを着た男性(推定年齢40歳前後)で、そこから10mほど遅れて、ベテランランナー2名(推定年齢65歳前後)。このベテランランナーにこっそりついていって、後半で追い抜く作戦。
だがしかし、途中2人の前につい出ててしまい、1位・2位になんとか追いつこうと力を使ってしまって、結局ゴール前でベテランランナー1名(推定年齢65歳前後)に抜かれるという、いつもの展開に_| ̄|〇
ゴールして、NORIさんが走って帰るというので、付き合うことに。先週、フォトラリーで40キロ付き合ってもらいましたからね、お返しということで(笑) ついでに、今日はもう一つのプランあり。昨日の静岡新聞に美和桜の記事と一緒に、西脇の浜川沿いでも河津桜が見られるとのことで、帰りに通ってみようかと。
NORIさんは本日18時30分から3回目ワクチン接種で明日は走れないから、今日は距離を伸ばすんだと言い張り、反対方向の用宗みなと温泉まで行ってから、再びパークラン会場を通り越してやっと帰路に(^^; 途中、徳洲会病院の桜もきれいに咲きほこっていました。
南安倍川橋を渡り直進していくと、
浜川発見!
この橋のたもとで、マジ偶然ながらジョグ中のK分さんと遭遇(写真撮り忘れた(^^;)。河津桜情報を教えていただき、「練習会にもまた来てくださいね」と言うと、テヘヘヘみたいな感じで素敵な微笑み返しをしてくださいました(笑) 浜川沿いに走り出すと、お~、確かに満開や~!
東名のガードをくぐると、ここが一番たくさん植えられていました。
ズ~~ムイン!
このあと、NORIさん宅近くでNORIさんと別れ、僕は昨日車検の代車を返したときに家の鍵を代車に忘れてきちゃったので、静岡マツダに寄りワークマン店内を巡回して帰宅。結局今日は、朝3.5キロ+パークラン5キロ+桜パトラン13キロで計21.5キロ走になりました。
ということで、久しぶりにゼイゼイハーハーして、念願だった満開の河津桜を見て、充実の土曜の朝となりました(^^)
それでは、明日東京マラソンに参加されるみなさん、久々のレース楽しんできてください!前夜祭は飲み過ぎないでね、僕は言えるような立場じゃないですけど(^^;そして帰ってきたら、東京で見た風景、ぜひ投稿よろしくお願いしま~す✋
0コメント