走った距離は裏切らない、静岡マラソン

いよいよ明日は東京マラソンですねえ。当会から出場されるみなさん、そろそろ東京へ向かう準備をしている頃でしょうか。今日と明日、東京を満喫しまくってきてください、ぜひ✋僕ら、TVにかじりつきながら、静岡から応援しています!静岡マラソンファンランのゴールでテレビ出演のTさんのように、ばっちりテレビにも映ってきてください!


さて、静岡マラソン完走記、ついに真打登場です!サブスリーで自己ベストを達成したM-shitaさんから投稿をいただきました。3時間を切るペースから見えた風景、スタートラインに立つまでのプラン、参考になることてんこもりの投稿、ご覧ください。




マラソンはスタートライン立った時点で勝負は決まっていると言われるほど、セルフマネジメントが重要なスポーツだ。鍛錬を積んだ分だけ如実に結果に表れる点がやめられない理由だ。今回は12月以降はほぼ毎週末30キロ走を行い、スピード練、坂道練も取り入れ、身体も昨年比2キロ程度絞り込みほぼベストな状態で迎えることが出来た。


フルマラソン出場は二十数回を数えるが、未だ1週間前の調整には気を使う。今回は1週間前に仮装ファンランだったとはいえ、青梅30キロに強行出場し、ブログ報告の通り、ラスト5キロをサブ3ペースまで上げるなど、オーバーワークが懸念されていた。従って、残り1週間は下記の通り疲労抜き中心のメニューをこなした。

そして迎えた当日。今回は昨年の初サブ3の恩恵を受け、Sゼッケンを装着。

Sプレミアムとして「早くから待つ必要はない」「トイレは専用のものがある」
「時間まで座って待てる」などの噂を聞いていたため、比較的ゆったりとスタートまで過ごすことが出来た。8:00あたりから座って待っていた集団が移動を開始し、関係者のお立ち台のすぐ下あたりに位置することになった。周りを見渡すと普段様々なランニングシーンで練習を共にしているメンバーたちが居て、早速牽制合戦が始まっていた。



8:20「オン ユア マーク」の掛け声の後、号砲一発スタートした。


北街道に向けて南下する御幸町通りはやや下っているため、一斉にランナーたちが我先にと最初のコーナーになだれ込んだ。案の定、牽制合戦でキロ4'10で行くと約束していた仲間は瞬く間に見えなくなっていた。心臓が高鳴っているせいか明らかにいつもと違うペースに我に返る。ガーミンを見ると瞬間的に3分台に入っていた。


「これはまずい。ペースに飲まれている」


すぐさまペースを調整しファーストラップはプラン通りの4'11を刻んだ。


今回は至るところで当会の応援団を始め、ラン友たちが沿道で応援してくれており、それを目標にしながら走ることも楽しみだった。新北街道寿司店前で最初の応援を受け、その後も各所でハイタッチなどで元気をもらい前半はAve4'08程度で巡行した。

ハーフを昨年より2分ほど早い1:27:46で通過。30キロ走の成果かここまでは痛いところもなく、ストレスのない状態で巡行出来ている。そして150号線から久能海岸に繋がるバイパスに差し掛かった。ここは今回初めて設定されたコースであったが右へ左へバンクがあり非常に走り辛く、足への負担が増すエリアに感じた。




へえ~、Sゼッケンってそんなプレミアムがついてるんですね、全然知りませんでした。それにしても、サブ4達成のためには平均キロ4'15が必要。僕にとっては全速力です。そのペースでずっと走り切っちゃうわけですからね、すごいなあ。スタート後、まわりに流されず、冷静にペースを調整するあたり、プロの仕事ですね。さて、この先どう展開していくんでしょうか?送っていただいたタイトルに「その1」とか「vol.1」とか「上の巻」とかついてませんが、続きはまた送ってくれるんですよね?首を長くしてお待ち申し上げておりま~すm(_ _)m


静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数144名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000