先週の土曜日からわが家のテレビは『世界陸上』ときどき『あんぱん』。昨日も、6チャンネルの世界陸上で、男子800mと男子110mハードルに釘付け。19歳の落合晃選手、残念でした。でも、まだ19歳ですからね、5万人からの歓声を受けて感じたことは、これからの陸上人生にかけがえのないものになったでしょう。
一方裏番組の5チャンネルでやっていた『火曜日の良純孝太郎』では99歳のトメさんが富士登山に挑む姿を放映していて、6チャンネルがCMに入れば5チャンネルに変え、5チャンネルがCMに入れば6チャンネルに切り替えるという二刀流(笑)
こちらのトメさん、実はわれわれ走ろう会で今年8月3日富士登山した際にお会いしていました。ごぞんじしんちゃんは、シャッターチャンスを逃さずに一緒に撮った写真が、冒頭の写真になります。そのトメさんと息子さんの深町さんは、六合目の雲海荘から九号五勺の胸突山荘のすべての山小屋に一泊しながら一週間かけて登るという計画。数十歩歩いては休み、また数十歩歩いては休むことを繰り返し、山頂まで。トメさんもすごいけど、トメさんを気づかう息子さんもスゴイ! ちなみに、男性では、阿久澤幸吉さんが今年8月5日に102歳で富士山頂に登頂し、ギネス認定を受けたとのこと㊗️🎉🍾
それまでの最高齢登頂者は、トメさんと同じく福島県の五十嵐貞一さん。1988年(昭和63年)8月6日に満101歳で登頂されていて、吉田ルート五合目には五十嵐さんの銅像も立っているそうです。
こちら記事👆によると...
長生きの秘訣とともによく聞かれたのが、なぜ富士山に登るのか? 五十嵐さんは何のてらいもなく、こう言ったそうです。
「亡くなった妻に、いちばん近い場所だから」
・
・
・
じ~~~ん。いい話やわ。
『あんぱん』の最終話、 嵩が富士山登って、最後にこのセリフで終わるっていのどうでしょう(^^) もしくは、次の次の朝ドラは、この五十嵐貞一さんをモチーフにするとか💡 いずれにしても、『あんぱん』終わっちゃうんですよね...。ということで、19歳と99歳、年齢こそ違っても、それぞれの目標に向けてひたむきに努力する姿は同じ。なんかとっても素晴らしいことですね。僕も年齢を言い訳にしない生き方をしていきたいと思います。そして、来年の富士登山企画、またトメさんに会えるかな~!
0コメント