昨日のつづき、年次総会懇親会の後半のもようをお伝えします。新入社員からの自己紹介が終わり、しばし歓談後、続いて司会からの指名により何名かの方にスピーチをお願いしました。まずは、転勤により静岡を離れることになったF吉さん。遠方ゆえに気軽に戻ってきてくださいとは言えませんが、静岡に立ち寄る機会がありましたら、練習会やイベントにぜひお立ち寄りください!
続いて、160キロのトレイルレース「FUJI100mi」を完走したT井さん、もはやチップを忘れないIとうさんから完走報告をいただきました。こんなすごい人も在籍している静岡走ろう会です、エヘン!
さらに、静岡走ろう会と言えば、「静岡マラソン」の前身大会「駿府マラソン」を立ち上げた会で有名なわけですが、当初のコースは用宗往復ではなかったということを小耳にはさみ、諸先輩方に昔のコースを説明していただくべく、AKコンビを指名させていただいたのですが...
何やら記憶があいまいで、他の諸先輩から「違う、違う」との声。それならと、F原先輩にも壇上に上がっていただき、当初のコースを説明していただいたのですが、さらに「違う、違う」と首を振っている別の先輩が!
それならと、その手を振っていたH水さんにも来ていただいて説明していただいたのですが、最後はもう何が何だか分からなくなり、壇上はドタバタ喜劇状態で、会場のみなさん大爆笑! 8時だよ全員集合なら、このあと音楽とともに回転舞台が回って、諸先輩全員舞台裏に回収されちゃうパターンですね(笑) あ~、面白かった(^^) 老若男女問わず、楽しい幸せな時間を共有できるのが、静岡走ろう会です!
そして宴もたけなわ。今年の三本締めは、前々々会長の息子さんでもあるI塚さんにお願いしました。とってもお話しが上手で、50周年総会懇親会、ばっちりしまってお開きとなりました。
最後は、25周年記念で作成した横断幕の下でみんなで仲良く集合写真。前列右の三人は、なぜか組み立て体操していますが、あまり気にしないでください(笑) それにしても、この写真、みんなの仲の良さがにじみ出てて、ほんといい写真ですねぇ👀
ということで、総会に向けていろいろ協力いただいた旧役員のみなさん、ありがとうございました。年次総会という年に一度の大イベントも終了し、役員一同ほっとしているところですが、次のイベントは西湖ロードレースツアー。少し休憩したら、次のイベント準備にとりかかりたいと思います。レースのエントリーはすでに終了していますが、バスはまだ乗れますので、応援や観光で一緒に行きたいという方、ぜひご検討くださ~い✋
0コメント