6月第1回練習会は、平澤観音往復17㌔


先週土曜日は甥っ子の引越手伝い、昨日の日曜日は休日出勤ということで、なんだか休んだ気がしないまま、新しい一週間が始まりました。あと5日、息切れしないで毎日を過ごせるでしょうか?でも、今週日曜日の6月第1回練習会を楽しみにしながらなんとか一週間乗り切っていきたいと思います。6月第1回練習会のコースは、平澤観音往復約17㌔。市民文化会館駐輪場をスタートし、グランシップ、草薙運動場、池田街道とすすみ、途中右折。そのまま登り坂を直進すれば平澤観音に到着です。




「平澤観音」は「ひらさわかんのん」と読みますが、お寺の名前「平澤寺」は「へいたくじ」と読みます。ギャグ好きサンプラザN野さんなら、「タクシー呼ぶときは、へいたくじ~」とか絶対言ってるヤツですよね(笑) ところで、いつも本堂までは行きますが、そういえば平澤観音を拝顔することなかったですが、御開帳はどうやら7年に一度の節分会の時に御開帳がおこなわれるそうです。ネットで検索したら前回は2021年4月11日から一週間だったようなので、7年後ということは2028年まで待たないといけいんでしょうかね。そのときは、ぜひみんなで観音堂まで登ってみましょう、覚えてたらですけど(^^;



そして、この草薙運動場からだらだらと登るコース、僕はとっても苦手で、過去何度も辟易した記憶しかありません。過去の記事をあらためて見直してみると…


【2021年1月10日】

このときは、朝食とらずに走ってガス欠。そして、UTMF完走者のT井さんこの日が初めての走ろう会参加だったんすね。


【2022年6月12日】

このときは肋骨ヒビが完治しておらずのんびりRUN。MOEちゃんもこのときはグロッキーでしたね(^^;


【2023年11月12日】

このときは、1週間前にインフルA型感染して病み上がりだったこともありますが、やっぱり上り坂に撃沈。ほんまに、わし根性なしや_| ̄|〇


ということで、今週末日曜日の天気予報は、現時点では曇り時々雨、降水確率50%。今回は最後までペースを落とさず、市民文化会館に戻ってこれるようがんばりたいと思います。体験参加ももちろんOK。たくさんのご参加お待ちしております✋



(KBT)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000