ジャンクマイルズは練習の主軸とはならない


昨日の帰宅ランは、スルガ区ラン。日吉町駅スタートで、海まで走ってV字型に戻ってきました。前日はパラパラ雨が降っていてむしろ気持ちよいシャワーランだったのに対して、昨日は雨対策してたのに予報が外れてムンムンラン。それでも前半は南からの向かい風でまだましでしたが、後半は追い風で体感的には無風でマジキツかったです。



あまりの暑さにゴール手前の9キロ地点のこの看板に吸い込まれそうになりましたが、なんとか踏みとどまることができました(^^;



昨日10キロ走って今月の累計走行距離は135キロ。それにしても、前回のフルマラソンは昨年の大井川で4時間切れず、4:06:19。その前はコロナ前の2020年1月の勝田で3:28:47(PB)。あ~、今年の大井川を3:45くらいで完走して、来年の静岡マラソンで再度サブ3.5に挑戦したい僕。先日本屋さんで『白熱!みやすのんきのサブスリー教室』を見つけ、現在熟読中です。あっ、サブスリーを目指しているわけではありませーん。あくまで練習メニューやフォームを見直したいだけでございます💦



ちなみに、サブスリー漫画家みやすのんきさんの本は3冊目。



で、読んでたら、こんなフレーズが!


「ジャンクマイルズは練習の主軸とはならない」


ジャンクマイルズ(役に立たない距離)とは、質を落としたジョグばかりやって走行距離を稼ぐことを海外ではこう言うそうです。う~む、ミミガイタイ。で、一方練習の主軸となるのは「日々の有酸素ジョグ」であり、その目安としては目指すレースペースの1.2倍~1.3倍のタイム、つまりサブ3.5であればキロ6分~6分30秒の範囲だとのこと。ちなみに、キプチョゲのジョグペースは3分55秒~4分15秒だそうです(それってジョグなのかよ)。



加えて、だらだら何も考えず走るのでなく、フォームをちゃんと意識しながら走るのが大事ということで、昨日はいつもより少し速めのキロ6分16秒ペースで10キロ走ってみました。



週1回パークランでスピード練はやっているので、あとは、10月の大井川の前に、もう少し涼しくなってからどこかで30キロのペース走をやらないとです。ともかく、大井川は最低限4時間は切らなくては!ということで、月間走行距離だけでなく、練習の質をしっかり保つべく、「ジャンクマイルズは練習の主軸とはならない」をマントラのようにつぶやきながら、引き続きがんばりまーす!


(KBT)


静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数144名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000