昨日は田んぼでブログ更新してたら眠くなって投稿が途中のままになってしまってましたので、あらためて富士錦蔵開きの件。
午前7時27分東静岡からJR東海道線に乗車すると、後ろから2両目に4人発見。興津駅から会長が合流。あれあれメインの石川さんは?と思っていたら、石川さん、まさかの富士宮駅前のホテルに前泊してたのことで富士宮駅で合流し,総勢7名が集まりました。200円払ってシャトルバス富士錦号でいざ会場へ。
バスに乗ってすぐに見えてきたのは、新しくできた富士山世界遺産センター。う~む、存在感ありますね。今日はちょっと無理ですが、今度来てみようっと。
バスで30分ほど揺られて会場入り。まだ朝9時だというのにすごい人だかりです。試飲の行列はすでに長蛇の列。今回は石川さんが「蔵開き記念副箱」というのを予約してくれてあったので、試飲はパスして、田んぼ休憩所へ直進。あ~、金曜日の雨が大したことなくてよかった。泥だらけになっちゃいますからね。そして、福箱開けてみると、なんと限定72本の斗瓶囲い大吟醸でした。精米歩合はなんと35%まで削ってます。フルーティなおいしいお酒でした。
これで一升入っているんですが、7人もいれば空くのもあっという間。2本目は蔵開きヌーボー(2,300円)。こちらはキリリとした味。
それにしても、昼から日本酒は効きますね。でも、青空の下、とっても気持ちがいいです。
酔うと人はフレンドリーになりますね。誰が連れてきたのか、外人さんまで加わりました。
お~、スイスの小さな村でワインを飲んでるように見えないこともないくらい国際色豊かな風景ではないですか。
ここから記憶がないので~中略~。帰りの電車の中で取った写真がiPhoneの中に残っていたので、途中経過は行間を読み取って下さい^^;
家に帰り、再び飲み、ソファで寝てしまい、夜起きて、ベッドで再び寝て、今朝起きました。う~む、どうしても寝てしまうので、せっかくの楽しい思い出も霧の中。酒量を抑えるか、もしくはずっとビデオ録画して、シラフのときに再生するかですね。いやいやそんな恐ろしいものは見たくありません。霧の中のままで結構です。参加されたみなさん、もし僕がなにかご迷惑をおかけしていたとしたら、どうか霧の中へ葬ってください^^;みなさん、大変お疲れさまでした。来年もぜひ行きましょう!
0コメント