明日は富士錦蔵開きです!

先日来お伝えしているように、明日は富士錦蔵開きです。静岡駅7:15改札集合、他の駅から乗車される方は、以下の電車にお乗り下さい。僕は東静岡から乗るようにします。

もし今夜飲み過ぎたなどの理由により乗り遅れてしまった方(僕かも^^;)は、富士宮駅から以下のシャトルバスで会場に向かい、会場に到着したら、会場の中心で「しずおかはしろうか~い」と大声で叫んでみて下さい。たぶん石川さんがお迎えにあがりますので(^^)

天気を心配していましたが、昨日の降雨も大したことがなく、明日も降水確率0%のパーフェクトな晴れ予想。帽子を持っていったほうがよいかもしれませんね。

ただし、表右上の「花粉:非常に多い」が気になるぞという方。大丈夫です。昨日、電子雑誌をパラパラ見ていたら、いいもの見つけました。どうですか、こんなグッズ?

えっ、これじゃ目がかゆいって?はいはい、わかりました。こんなのもありますよ。

ということで、花粉症やら熱中症やら二日酔いやらそれぞれの対策をお願いします。ただ、上記USB花粉ブロッカーを持ってくるという方、どうか電車の中では脱いでくださいね。静岡走ろう会が、おかしな団体と勘違いされて乗車拒否になると困りますから^^;

では、明日参加されるみなさん、明日はよろしくお願いします!


【おまけ】

金哲彦さんがNumberWebに書かれていた名古屋ウィメンズマラソンの解説が秀逸でしたので、転載させていただきます。こういう文章を書けるようになりたい(^^)

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000