名古屋ウィメンズ2018[後編]

おまたせしました!Tさんより後編となるレース編をいただきました。さてさて、ティファニーはゲットできたのでしょうか?そして、記録はどうだったんでしょうか?


《3月11日(日)》

9:10、スタートの号砲とともにGPSウォッチをON、スタートラインでロスを見忘れる、というのが私のレーススタイル(笑)タイムは見ず、時々ペースを見る程度。

ネットタイムはゴール後のお楽しみに決定。ロスを少なめの5分としてグロス4:20、ネット4:15を目指すことに。

《スタート~10キロ》

ペースを上げたいのに渋滞がひどくてなかなか進まない。ギネスの為に人数増やし過ぎ?タイムの申告がおかしい?A~Cゼッケンの人が続々落ちてきます。

そんな中、10キロ手前沿道に応援に来てくれた友達を発見‼元気をもらいます。

《10キロ~20キロ》

ここで挽回!一番頑張った区間。15キロ辺りでハーフに出ていたrun仲間さんとハイタッチ‼テンションUP。4:30のペーサーを抜きます。もう絶対追い付かれませんように。

《20キロ~30キロ》

足がつりかけますがrun仲間さんがくれたミネラルタブレットでなんとか回避。ちょっと辛くなります。

《30キロ~40キロ》

坂がこたえます。施設エイドでコーラ、レッドブルステーションでドリンクをもらい登りきります。最後の登りの手前に全身全霊で全女性の応援をしてくれている男性集団‼ありがとうございます。

《40キロ~ラスト》

ここを曲がるとドームが見えるよ、と沿道の人が教えてくれます。吐き気と闘いながら最後の力を振り絞ります。ドームが見えているのになかなか入れない。クラウンメロンみたい。

やっと会場へ続く通路に入ると、ABBAのダンシングクイーンが流れ、会場からは大歓声‼涙をこらえながら会場へ。ティファニーゲートに向かってラストスパート‼

やった~ゴール。記録更新です‼

グロス4:19、ネット4:13。グロスで9分、ネットで7分の自己ベスト更新。 華やかでキラキラして楽しい大会でした。全力出し切れました~。


読んで下さってありがとうございました。報告おしまい。


お~、パチパチパチ👏自己ベスト更新、おめでとうございます!前半かなり混雑してタイムロスしているはずなのに、すばらしい!そして、いよいよサブ4の足音が聞こえて来ました。次回は、サブ4達成記をお待ちしていま~すv(^^)v



静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000