チームつながりマラソン部練習会 in 久能街道

3月7日、日曜日。


フェイスブックで「チームつながりマラソン部練習会 in 久能街道」というイベントにM田さんがコメントしていたので、M田さんに誰でも参加できるか聞いてみると「ぜひ来て下さい🏃‍♂」とのお返事。「参加予定」をポチして、当日午前8時リバティーリゾート久能山駐車場へ。


駐車場に着くと、M田さんだけじゃなく、会長の姿も。車を降りるとさむっ!しかも、「超」をつけていいほどの強風。だんだんとチームつながりのみなさんが集まってきて、この日の参加者はわれわれも入れて総勢8名。

ちなみに、チームつながりとは、「大人が笑顔になれば、子どもの笑顔につながる」をコンセプトに、毎月2カ所(JR清水駅周辺、三保松原)のウォーキングゴミ拾いや、東日本大震災復興支援などを有志で行っているチームだそうです。

で、午前8時6分スタート!まずは、久能街道まで降りてから東へ進むんですが、これがマジ進まない。会長を風よけに後ろについても効果なし。やむを得ず、会長と並走しながら東へ東へ。会長がなんかとっても快調で、風の中をぐいぐい進んでいきました。一方僕はと言えば、前日の日本酒を飲み過ぎたせいなのか、お腹の調子が悪く駒越西の交差点で会長と別れてセブンイレブンのトイレを拝借。再び久能街道にもどって、NTT三保ビルで合流しました。

復路は快適。風に押されてぐいぐい進む。僕の人生もこんな風だったらいいのに、なぜかずっと向かい風(笑) 会長は相変わらず快調で、キロ4分半くらいで僕の200mほど先を快走。リバティーリゾート久能山近辺までもどってきたんですが、またしても僕はトイレを求めて、別行動に。結局、5キロ走ってはトイレを探すオリエンテーリング・ランになってしまいました(^^; 

総距離21キロでスタート地点に戻ると、なぜか全員で仕上げのダッシュ(笑)

ということで、たまには別チームの練習会に参加するのもいいですね。チームつながりのみなさん、大変お世話になりました。また、よろしくお願いします。ぜひこちらの練習会へもご参加ください!

そして、この日のランで明確になった僕の課題は、昨日の夕刊に載ってたこれ👇(^^; 

「禁酒」じゃなくて「減酒」ならできるかも?いやいや、たぶんできましぇ~ん。だって、ランとお酒はセットですから~🍺🍶🍷

静岡走ろう会

1975年発足の静岡のランニングクラブ。 現「静岡マラソン」の前身となる「駿府マラソン」を立ち上げた歴史あるクラブです。 現在の会員数141名。月2回の練習会に加え、年数回マイクロバスをチャーターしてマラソンツアーを実施しています。 新規会員、募集中。まずは一度、体験参加してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000